名古屋市中区栄の『ドンキホーテ 栄店』が11月1日(土)、ついにオープンしました。
オープン日はあいにくの雨模様でしたが、早い時間からビルの前にはものすごい人だかりが。。。
しかし、名古屋のホットな情報をお届けする名古屋情報通としては、このオープン日に最速レポートをしないわけにはいかないっ!ということで、
決死の覚悟で飛び込んでまいりました。
しかしながら、まず初めにお断りしなくてはならないのは、
あまりの人の多さに余裕で写真を撮れる間もスペースもなく、後からチェックしたら大方がブレブレの写真でした!
ほんとうに申し訳ない。
わりとブレてない写真のみを使用していますがそれでも少しブレブレなので見にくいことこの上ないですが、
どうか悪しからず。。。
ところで、上の外観写真を見て何か気づくことはありませんか??
以前は『激安の殿堂』がキャッチコピーだったはずなのに、『”驚”安の殿堂』に変わっています。
私ははじめて気づきました。
今池のドンキなんかも「驚安」みたいです。
店内でもお店の方が
「全商品、驚安(きょうやす)ですよ〜」と叫ばれていました。
きょ、きょうやす。。。??
今回行ってみて最も印象的だったのが、1Fフロアです。
入って初っ端の印象は、
『こ、これは。。。スーパーマーケットじゃないか。。。!!!』
ということでした。
(わかりにくい写真ですいません。。。)
食品、ドリンク、お菓子、お酒などさながらスーパーマーケットの如き品揃えで並んでいました。
青果・お肉・お魚以外は大体揃いそうです。
しかもびっくりなのは入り口入ってすぐの所に、まるでコンビニのように
78円のおにぎりや278円のお弁当などが売られていました。
オフィス層、水商売層狙いなのかな??
とにかくドンキホーテでここまで食品を取り揃えているところは初めて見ました。
お酒もかなり種類豊富です。
私の行った時間はワインの試飲なんかも行われていました。
建物の1F〜4Fまでがドンキホーテの店舗となっており、フロア構成としては、
1F:食品
2F:衣料品・化粧品・薬・生活消耗品
3F:家電・家庭雑貨・パーティーグッズ
4F:ブランド品・時計・宝飾品
というような感じ。
たぶんフロアごとに会計する必要がありそう。
かごを持ったままエスカレーターに乗っているような人は見なかったので。
薬売り場はまるでドラッグストアのような品揃え。
深夜は営業してないかもしれませんね。
テレビ・AV家電もこのとおり。
スマートフォン用ケースコーナーはやはり時代性なのでしょうか。
やたらと面積を占めていたような印象。
通路が狭いのはもはやドンキではご愛嬌かな?
ただ私の行った時間帯に、陳列されていた鍋を落として破損してしまった方がいらっしゃいました。
特に手持ちや肩掛けバッグが当たってしまうのには要注意です!!
狭い敷地内にがっつり自転車売場が。
折りたたみ自転車安くないですか!?
どのフロアでもぎっちり商品が並べられているわりに、そこまで煩雑としておらず、何の売り場なのかわかりやすい印象。
それなりに工夫がなされているのだと思います。
5Fから上はまだ行けません。
11月19日(水)には5Fに焼肉店『すたみな太郎NEXT』とイタリアンバル、
12月初旬に6Fにワインバー、
12月中旬に7Fにカラオケ店、11〜12Fにクラブがオープンするとのことです。
ちなみに地下のパチンコ店『COSMO JAPAN』はオープン済み。
この時点では人出が多いので入場整理が行われていたようです。
総合的な印象としては、最初はものすごいギラギラして、ガヤガヤしたイメージを想像していたのですが、
思いのほかスマートで落ち着いて見れる印象。
男女関係なく、幅広い年齢層の方が来店されていたと思います。
敷地内駐車場があるのにはびっくりです。収容台数はそんなに多くなさそうですが。。。
配送サービスや無期限無料返品サービスのほか、
行った時は気づかなかったのですが、『無料携帯充電』なるサービスもあるそう。
そしてなんといってもドンキホーテは24時間営業です。
深夜族の新しい憩いの場になりそうですね〜
なんにしろ、栄の新しい遊びの基点になりそうな感じがしましたっ!!
MAP
場所 | 名古屋市中区錦 3—17-15 |
---|---|
期間 | 2014年11月1日(土)オープン |
公式サイト | ドンキホーテ 栄店 |