中村区・名駅南1丁目に『SAUNA MONKEY(サウナモンキー)』が、2025年2月14日(金)にオープンします。
「すべての人が整える」をコンセプトとした、東海エリア最大級のサウナ専用施設!
開店直前に施設全体を取材させていただいたので、システム・サービス内容・料金などを詳しくお伝えします。
『サウナモンキー』アクセス、入場までの流れ
やってきたのは名古屋駅から徒歩圏内のニッタビル。
名古屋駅地下から向かう場合はミヤコ地下街2番出入口、もしくは名古屋三井ビルディング本館地下(喫茶リヨン前)から抜けると徒歩1、2分程で到着します。
『札幌かに本家』と『マツモトキヨシ』の間にある階段から地下1階へ降りてください。
まずはシューズボックスに靴を入れましょう。
この時に選ぶ番号は脱衣所のロッカーと連動しています。
ちなみに奇数の番号がロッカーの上段となっているので参考にしてくださいね。
カギ付きリストバンドにICチップが埋め込まれていて、退場時に入場料などをまとめて会計するスタイル。
施設内はパブリックスペースと個室に分かれており、パブリックスペースについては男性専用となっています。
営業時間、価格情報は以下のリストをご覧ください。
●月~木・日・祝日
9:00~24:00
●金・土・祝前日
9:00~翌2:00
定休日:なし
〈パブリックスペース価格情報〉
●60分[平日9:00~15:00入場]
1,500円
●120分
平日:2,500円
土日祝日:2,800円
●フリー
平日:3,600円
土日祝日:3,900円
〈個室価格情報※1部屋あたりの価格で4名まで利用可能〉
平日100分:15,000円
平日120分:18,000円
土日祝日100分:18,000円
土日祝日120分:21,000円
——–
※パブリックスペースは15歳未満、個室は18歳未満が入場不可
※フェイスタオル、バスタオルは1名につき1枚づつ無料+アメニティ
※記事中の情報は2025年2月のもので税込表記
サウナ・スパ・ととのいコーナーあわせて50名以上が入場可能
まずは男性専用のパブリックスペースをご紹介!
個室の利用方法・内装などは記事後半で詳しくお伝えします。
スパ入口前にはウォータークーラー&マイボトル入れも用意。
名古屋駅前とは思えない広々としたラグジュアリーな空間。
3種類のサウナ、お風呂、洗い場&シャワースペース、ととのいスペースに分かれています。
温風呂は約40℃。
水風呂は約25℃に設定された「Lake」、約15℃に設定された「River」の2種類。
メインサウナは最大24名が同時に利用可能。
猿山をイメージしており、最上段の「ボス猿席」は最も高温を体感できるよう造られています。
20分に1回のオートロウリュウで高温の蒸気が室内を満たし、湿度を高めてデトックス効果を促進。
着席場所にもよりますが、体感温度は70℃から100℃以上となります。
このサウナでは熱波師によるアウフグースイベントも定期的に開催予定。
2つめは森をイメージした瞑想サウナ「Forest」。
スチームタイプで約50℃、湿度は70%に調整しているのが特徴。
定員は5名ですが、リクライニング席、寝サウナ席、あぐら席でそれぞれ寛ぐことができます。
3つめは基地をイメージした談話サウナ「Base」。
定員は3名で、サウナの中では唯一会話を楽しむことができるプライベートな空間です。
セルフロウリュウで好みに温度調整をしながら、アロマ水を使ってリラックスすることもできます。
シャワーの中で特に注目したいのが「桶シャワー」。
サウナ施設で導入されるのは珍しく、バケツの水を一気にかぶるように爽快な冷却体験が特徴。
こちらは25脚も用意された「ととのいエリア」。
地下でありながら外気浴と同じように寛げるよう調整されたそう。
ファンから人気が高いダックチェア、無重力を体感できるインフィニティチェア、寝転びスペースなどを用意。
ととのいながらドリンクを味わうことも可能。
単品でも提供されますが、2種類のサーバーから自由に飲める「フリードリンク(¥300)」も嬉しい存在。
コワーキングスペースを兼ねた休憩エリア
休憩エリアにはWi-Fi、コンセント、USBコンセントを完備。
寝転びながら雑誌を読んだり、仕事ができるコワーキングデスクまで用意されています。
女性も利用できる個室に注目
続いて個室利用についてご紹介!
こちらは公式サイトからの完全予約制となっているため注意してください。
事前決済後に表示されるQRコードがカギ代わりとなります。
一部屋につき4名まで入室可能。
異性の場合は男性2名、女性2名であれば水着着用で利用可能です。
男女どちらでも可能
・2名
男性同士、女性同士であれば可能(男性1名、女性1名は不可)
・3名
男性同士、女性同士であれば可能(男性2名、女性1名もしくは男性1名、女性2名は不可)
・4名
男性同士・女性同士もしくは男性、女性2名ずつであれば可能(男性3名、女性1名もしくは男性1名、女性3名は不可)
シックで落ち着いた「Black Room」と、シンプルで洗礼された「White Room」の2部屋。
それぞれセルフロウリュウサウナ(約85℃)、水風呂、ととのいエリアで寛げるラグジュアリーな空間となっています。
パブリックスペースは男性専用となっているため、女子会として利用するのも良さそうですね。
サウナブームの中で新たな聖地となりそう
名古屋は近年のブーム前からサウナ施設が充実していることもあり、東海エリア最大規模の最新サウナ『サウナモンキー』は大きな話題となりそう。
名古屋駅徒歩圏内ということで観光客の方々からも愛されそうですね。
細かな疑問点、イベントスケジュールなどは今後更新される公式サイトからチェックしてみてください。
MAP
場所 | 愛知県名古屋市中村区名駅南1-17-23
ニッタビル地下1階 駐車場:なし TEL:052-485-6363 |
---|---|
営業情報 | ●月~木・日・祝日
9:00~24:00 ●金・土・祝前日 9:00~翌2:00 定休日:なし |
料金 | ●60分[平日9:00~15:00入場]
1,500円 ●120分 平日:2,500円/土日祝日:2,800円 ●フリー 平日:3,600円/土日祝日:3,900円 ●個室(1部屋あたりの価格※4名まで) 平日100分:15,000円/平日120分:18,000円 土日祝日100分:18,000円/土日祝日120分:21,000円 ※記事中は税込表記 ※フェイスタオル、バスタオル1枚づつ無料+アメニティ |
公式サイト | SAUNA MONKEY(サウナモンキー) |