広島発の汁なし担担麺専門店『キング軒』東海エリア初店舗がイオンモールナゴヤドーム前にオープン!

グルメ 開店

2025年9月12日(金)。
汁なし担担麺専門『キング軒』の東海エリア初店舗が東区・イオンモールナゴヤドーム前にオープンしました!

2011年に広島で誕生。
ラーメンでもまぜそばでもない、広島式 汁なし担担麺という新しいジャンルを育て上げ、関東・関西にも展開する人気店なんです。

『キング軒』が東海エリア初上陸

お店がオープンしたのは「イオンモールナゴヤドーム前」2階のフードコート。

マップの番号は16番で『牛角食堂』と『三丁目食堂』の間となっています。


※ラインナップ・価格は2025年9月時点での税込表記

メインのメニューはとてもシンプルで「汁なし担担麺」の並と大のみ!

珍しいセロリトッピングや定番の温泉玉子などでカスタムも可能。
キング軒セットに広島セット、キッズセットというセットメニューも用意されています。

ちなみにキッズセットは大人の方でも注文できるそうですよ!

フードコートですが、呼び出しのベルではなく横にずれて商品を受け取るスタイル。

ストローやスプーン、味変の調味料も用意されているので必要な方はこのタイミングで取ることをおすすめします。

あの銘菓も付いた「広島セット」!

今回は広島セットをオーダーしてみました!

・広島セット(¥1200)

汁なし担担麺の並盛りにお値段変わらず小〜大まで選べるライス、ふりかけ、ソフトドリンク、そして広島らしく「もみじ饅頭」がセットになっています。

混ぜやすい大きなどんぶりに入った汁なし担担麺はネギとミンチというシンプルなトッピング。

おすすめの食べ方通りに30回ほど混ぜます!

しっかりタレが絡んだ麺が食欲をそそります。
ほどよくコシがある細麺は食べ応えもしっかり。

辛さは山椒も辣油も入っていない0辛から4辛まで無料で選択可能。
今回は1番人気という2辛にしましたが、辛さもしびれもしっかり効いている印象です。

辣油はキング軒の自家製。
花椒もキング軒独自のブレンドで、その日に使用する分量をその日の朝に挽き調合したものを使用。

ライスは大盛りでオーダーしました!

ふりかけはもちろん、担担麺の残ったタレを合わせても楽しめそう。

セットのもみじ饅頭は宮島の老舗「やまだ屋」のもので、こしあん・クリームから選ぶことができます。

「旅行の友」というふりかけも広島の定番で、瀬戸内海の自然の素材を主原料にしているそうですよ。

イオンモールナゴヤドーム前で広島を体感!

こちらのイオンモールは中日ドラゴンズの本拠地のお隣ではありますが、お店の外観の赤も広島カープを連想させたり、とことん広島を体感することができました。

『キング軒』で広島式の汁なし担担麺をぜひ味わってみてください!

MAP

場所 愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3

イオンモールナゴヤドーム前2階

駐車場:提携サービスあり

TEL:052-737-2021

営業情報 10:00~21:00(L.O.20:30)

営業は施設に準ずる

※変更となる場合があります

料金 ¥800~¥1,200程度

※記事中は税込表記

公式サイト キング軒

イオンモールナゴヤドーム前