日本最大級の品揃えを誇るワインメゾン、リーデル体験型ショップ、地酒売り場が名古屋駅前に誕生。

グルメ 開店

ジェイアール名古屋タカシマヤが和洋酒売場を2025年11月24日(月)に大規模リニューアル。

売場面積は従来の約6倍へ拡大。
ワインの品揃えは店頭に約2,600種、在庫含めて常時約1万5,000本と日本最大級の品揃えを誇ります。

リーデル体験型ショップ、東海三県の地酒コーナーなども撮影させていただいたので詳細をご覧ください。

日本最大級のワインメゾン

ジェイアール名古屋タカシマヤ地下2階に隣接するファッションワンとあわせて改装し生まれた「ワインメゾン」。

地下街を通りながら数多のワインが集う空間を堪能できる造り。
ワインを保存・熟成させるための地下貯蔵庫「ワインカーヴ」を再現した世界観も魅力です。

1本1,000円台の日常的に飲めるワインから、最高価格400万円超えの「とっておきのワイン」までラインナップ。

ソムリエをはじめとしたワインに精通するプロの販売員が常時勤務。
ワイン通から初心者まで、ギフト選びやフードペアリングなどを楽しむことができます。

「ワインの銘醸地」と称されるヨーロッパ。

フランスは約850種、イタリアは約160種の品揃え。
ドイツ、スペインなどのワインまでヨーロッパ全体としても幅広い品揃え。

アメリカ、チリ、南アフリカ、オーストラリアといった「ニューワールド」のワインに…

国産ワイン、近年流行りのナチュールワインなども用意。

陳列・販売しながらもワインの品質を保つ仕組みにこだわり、各棚に温度管理機能を搭載します。

ワインセラーはスタッフの方へ声を掛けてから入場してください。

世界的にも希少価値の高いワインが集まっているのですが…

全商品の中で最も高価な「1972 シャルム シャンベルタン」はなんと税込4,070,000円!

この他にも100万円以上のワインが陳列される特別な空間です。

グラス一杯から味わえるバーカウンターを3か所(ワインは2か所)設置。

試飲ではなく有料となりますが、ワインを選ぶ楽しさをさらに広げてくれるでしょう。

ウイスキー、グラス売り場も必見

ワインメゾンにはウイスキー売り場も併設。

スコッチウイスキー、ボトラーズウイスキー、ジャパニーズウイスキーの品揃えを強化。
マッカランやアードベックなどオフィシャルボトルのウイスキーはもちろん、新たに世界5大ウイスキーやボトラーズウイスキーの仕入れにも力を入れているんです。

隣にはウイスキー専用バーカウンターも設置されます。

併設されるワイングラスショップ『リーデル』では、タッチパネル操作で各ワインと相性の良いグラスを選べるシステム「グラスセレクター」を国内百貨店初導入。

専門スタッフとの会話を楽しみながらグラスを選ぶこともできます。

また、ワインセミナーなどのイベントも定期的に開催していく予定です。

和酒売場もリニューアル

ジェイアール名古屋タカシマヤ地下2階・和酒コーナーに関しては面積を約2倍、品揃えを約1.5倍に拡大!

東海三県で愛される地酒の品揃えをさらに強化。
愛知の「二兎(にと)」、三重の「田光(たびか)」など、30種以上の銘柄を新たに取り扱います。

2026年2月頃には日本工芸会所属作家22点の酒器で楽しむ、角打ちコーナーも誕生予定!

こちらは全国初となる「KUHEIJI」コンセプトコーナー。
「醸し人九平次(日本酒)」は地酒店で、「DOMAINE KUHEIJI(ワイン)」はワインショップで、これまで個別展開されていましたが、両ブランドを取り扱うグループの新拠点となります。

注目の新ブランド「DOMAINE KURODASHO」も販売。

クラフトビールも充実のラインナップ。
名古屋タカシマヤ先行販売品も一部含まれています。

商品の細かなラインナップは公式サイト特設ページに掲載中。

圧巻のスケールでありながら、誰もが気軽に楽しめる和洋酒売場にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

MAP

場所 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4

ジェイアール名古屋タカシマヤ地下2階

ワインメゾンはファッションワン側に出店

営業情報 10:00~20:00

休業は施設に準ずる

※変更となる場合があります

公式サイト ジェイアール名古屋タカシマヤ