人気カフェ・喫茶店のコーヒーとスイーツが集結「珈琲を愉しむ」JR名古屋タカシマヤで4月3日から9日まで開催。

グルメ イベント

名駅・ジェイアール名古屋タカシマヤにて「開店25周年記念 珈琲を愉しむ」が、2025年4月3日(木)から4月9日(水)まで開催されます。

各地から人気カフェ・喫茶店が計18店舗出店。
産地や焙煎、組み合わせの違いで新たなコーヒーの味わい方を提案し、相性の良いスイーツも揃えます。

イートインコーナーで淹れたてのコーヒーとスイーツを提供

東京・渋谷の『喫茶サテラ』は懐かしさと新しさが入り混じるニューレトロ喫茶。

「オレグラッセ(¥800)」はコーヒーとミルクが2層に分かれており、かき混ぜずにそのまま飲むのが主流。

「プリン(¥800)」は練乳とクリームチーズをたっぷり使ったむっちりタイプで、世界一美味しいと唸る方もいらっしゃるほど人気。

この催事限定で「カフェモカプリン(¥850)」を提供。

冬季限定人気ドリンクのカフェモカをプリンにしたもので、別添えのラズベリーソースで味変も楽しむことができます。

東京・日比谷の『ゲシャリー コーヒー』は、幻のコーヒーと称される最高品種・ゲイシャのみを取り扱うコーヒー専門店。

農園から1杯のコーヒーに至るまでの全ての工程を一貫して品質管理することで、専門店ならではのこだわりを込めた「最高の1杯」を提供します。

左)ゲイシャ エスプレッソ ジントニック(1杯)2,200円~
中)ゲイシャ エスプレッソ マティーニ(1杯)2,200円~
右)ゲイシャ アイリッシュコーヒー(1杯)2,200円~

そして大人気のゲイシャソフトクリームに苺やチョコレートなどを盛りつけた「ゲイシャ サンデー(¥1,518)」、柑橘やナッツのコクも楽しめる「パルフェ ゲイシャ ~アグリュム~(¥3,300)」といった、この催事限定のスイーツも提供。

各地の人気店がコーヒーの新たな愉しみ方を提案

北海道・札幌の『STANDARD COFFEE LAB.』は、ラテアート世界大会でチャンピオンに輝いたバリスタによる自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店。

髙島屋のシンボルフラワー”薔薇”をあしらった「スペシャルラテアート(¥770)」、生食感が評判の「米粉で作ったプリン生カヌレ(¥432)」などを用意します。

世界選手権で優勝したバリスタの芸術的なラテアートを楽しめる京都のカフェ『here』

コーヒーと抹茶の融合をコンセプトに生まれた新作2種「抹茶エスプレッソバナナシェイク(¥1,001)」と「抹茶ココカヌレ(¥453)」を用意します。

『タオカ コーヒー』は兵庫県西宮・神戸にあるスペシャルティコーヒー専門店。

デンマーク産クリームチーズを使用した「ブランタチーズケーキ(¥540)」、独自の焙煎方法で甘さを引き出したブレンドなどを用意します。

『ルースキョウト』は京都の人気ドーナッツカフェ。

この催事限定のフレンチクルーラーなど、ふんわり食感・上品な甘さにこだわった様々なドーナッツを用意します。

1.フレンチクルーラー(1個)380円
2.チョコレートドーナッツ(1個)380円
3.プレーンドーナツ(1個)250円

『BLUE OWL』は低糖質にこだわった健康的なスイーツ専門店。

純カカオ、羅漢果を使用した「生チョコサンドスコーン(¥540)※各日50個限り」などを用意します。

珈琲豆・アイテムも豊富

会場には人気店のバリスタが厳選したコーヒー豆、抽出器具などご自宅向けのアイテムも揃います。

日によってはコーヒーのスペシャリストから学ぶ体験型イベント(要予約)も実施。

「開店25周年記念 珈琲を愉しむ」は、2025年4月3日(木)から4月9日(水)まで開催。
ご紹介した内容は一部となっているので、公式サイト特設ページもぜひチェックしておいてくださいね。

MAP

場所 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4

ジェイアール名古屋タカシマヤ

10階 催会場

期間 2025年4月3日(木)~4月9日(水)

10:00~20:00

最終日は17:00閉場

※イートインのラストオーダーは閉場30分前

※変更となる場合があります

料金 入場無料

※記事中の商品価格は税込表記

公式サイト ジェイアール名古屋タカシマヤ