毎日!北海道物産展 ネオ炉端 道南農林水産部という、インパクトのある長い名前の居酒屋。
ここはその名の通り毎日が北海道物産展・・・と言うより、北海道の魚市場にいるような感覚になってしまうお店なのです。
北海道のおいしい素材を使ったお料理とご当地ワインや地酒などが楽しめるお店は常に人気でお祭りのように賑わっています。
新鮮な北海道の素材が楽しめる居酒屋
栄からでも伏見からでも徒歩5分のところにある毎日!北海道物産展 ネオ炉端 道南農林水産部は、2016年5月にオープンしたばかりの居酒屋です。
このお店はオープン間もないのにとっても人気が高いようで、2度ほど立ち寄った時は満席で入れませんでした。
なので、今回は予約して行ってきました!
とても長い店名のこのお店は、その名前の通り毎日が北海道物産展!
北海道のおいしい素材を新鮮なまま使用したお料理が自慢なのです。
新鮮さの秘密はお店に入ってすぐあるこの水槽!
こちらのお店では、函館魚市場より毎日水揚げされた魚介類を契約セリ人によりセリ落としてもらい名古屋へと直送されてくるので新鮮なのです。
おいしい魚を食べたかったので、これには期待が高まります!
店内は漁港の市場を思わせるような雰囲気で、この日はカウンター席に案内されました。
「お通しです」ともってきていただいたのがこちら!
蟹のやかん蒸し
やかんを置かれたので何かと思えば・・・こんな豪華なお通しははじめてです!
しっかりと身の詰まったカニで大満足!
続いて「このお店に来たらまずこれ!」だという・・・
室蘭やきとり とろける室串 1本 150円
やきとり・・・といいつつ豚肉なのですが、その名の通り北海道室蘭の郷土料理だそう。
このやきとり(豚ですが)は食べるととろけていくような柔らかさ。
串を持ったらすぐに食べないととろけるような柔らかさで串から落ちてしまうほど。
甘みがありコクのある味付けで、これは名古屋人好みでは?と感じました。
そして、お待ちかねの新鮮な魚介の刺身!!
函館魚市場 刺身盛り合わせ 中鉢盛り 1290円
なんとも豪華!!
刺身に冷たさをあまり感じなかったのは冷凍じゃない証拠?
新鮮でボリュームがあって大大大満足な一品。
いくら入りまーす!名物「いくらこぼれ飯」
そして、こちらの毎日!北海道物産展 ネオ炉端 道南農林水産部の看板メニューがこちら!
いくらこぼれ飯 1990円
このいくらの量!!!驚きですよね!?
いくらこぼれ飯は、注文が入ったらお客さんの目の前でストップがかかるまで、これでもか!とばかりにいくらをガンガンかけてくれるのです。
そしてその時は、店内にある大太鼓を叩きながらスタッフさん全員で「わっしょい!わっしょい!」とお祭りのように掛け声をかけながらいくらをごはんの上にかけてくれるのです。
いくらこぼれ飯の注文が続いた時はこれが何度も繰り返され、まさにお祭り・・・いくら祭りなのです!
これを目当てに訪れるお客さんも多いのだそうです。
最後まで気遣いがうれしい
おいしいお酒と新鮮な北海道の魚介や素材を使ったお料理を楽しんで大満足でお店を出ようとすると最後にこんなサービスが!
お味噌汁です。
温かくていい出汁の出た優しい味のお味噌汁は心も体もホッとします。
お味噌汁は二日酔いや胃もたれなどを防ぐ効果があるということで?と思いますが、これはうれしいサービスです。
新鮮な北海道の素材を使ったおいしいお料理が気になったら毎日!北海道物産展 ネオ炉端 道南農林水産部にぜひ行ってみてください!
いくら祭り!わっしょい!わっしょい!でお祭り気分も味わえちゃいますよ。
週末や土日などは予約は必須と思われます。
MAP
住所 |
名古屋市中区錦2-5-25 |
---|---|
営業時間 定休日 |
17:00~翌0:00 無休
(料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30) |
予算 | ~3999円 |
HP |