2025年7月1日(火)、愛知県半田市に『和紅茶喫茶 メロウ』がオープンしました!
2020年から知多半島を中心に「Tea & life style」という名前でキッチンカーでの活動を行ってきた店主による、待望された実店舗。
私たちが普段よく飲む紅茶の茶葉は海外で生産されていて、和紅茶は日本国内で生産されたものを指します。
煎茶や玉露などと同じ茶葉で発酵させたものが紅茶になるそう。
緑茶と同じ茶葉だなんて驚きですよね。
日本の風土で育った和紅茶は、外国産の茶葉と比べて渋みが少なく甘みがあり、まろやかな味わいなんだそう。
『和紅茶喫茶 メロウ』はそんなこだわりの紅茶が楽しめるお店なんです。
半田市に和紅茶専門店
お店があるのは「名鉄河和線 住吉町駅」から南東へ徒歩約4分のところ。
レトロな雰囲気で三角屋根が特徴のビルの2階です。

画像提供:和紅茶喫茶 メロウ
道を挟んだ向かいに共同駐車場も用意されています。
店舗ごとに駐車位置が決められているので画像を参考にしてください。
店内は大正レトロをイメージした落ち着いた雰囲気。
窓はステンドグラス風で、椅子や壁などにブルーを取り入れていてるのも特徴です。
客席は2名掛けのテーブル席が5卓、カウンター席が5席。
先に入り口付近のレジでオーダーを済ませたら席で待つスタイルとなっています。
※ラインナップ・価格は2025年7月時点での税込表記
茶葉は東海3県を中心とした茶農家さんから直接仕入れているそう。
和紅茶専門店ということで迷ってしまう豊富なラインナップですが、メニューに香り・渋み・甘みが詳しく記載されているので選びやすいと思います。
※ラインナップ・価格は2025年7月時点での税込表記
プリン、スコーン、ホットケーキなど相性抜群のスイーツも用意。
訪問時は提供していませんでしたが、店主曰く今後はランチメニューなどの追加も考えているそう!
ミルクティー、プリンをいただきました
「和のミルクティー ICE(¥900)」と「和紅茶のプリン 〜バニラアイスのせ〜(¥650)」をお願いしました。
ロゴ入りグラスやプリンの器、シルバーのトレイもレトロな雰囲気があって素敵!
茶葉は季節によってブレンドしているそうで、甘さは無糖・微糖・加糖から選べるのも嬉しいですね!
おすすめされた通りしっかり混ぜてからいただいたのですが、茶葉の香りや風味がとても強くてびっくり!
ミルクティーでこんなに風味を感じられるのでストレートティーも気になります。
紅茶の風味が濃厚な固めのプリン!
すっきりなバニラアイスとも相性抜群です。
スイーツはすべて自家製ということで、洋酒を効かせたスフレチーズケーキ、見た目もレトロなホットケーキも気になります!
もちろん紅茶の茶葉も販売されており、テイクアウトのドリンクメニューも用意。
現在は14時頃からが特に混み合うと仰っていたので、混雑を避けたい方は時間をずらすことをおすすめします。
ちなみに今後も月に数回キッチンカーでのイベント出店も継続されるそう。
『和紅茶喫茶 メロウ』でこだわりの和紅茶やスイーツを味わってみてください。
MAP
場所 | 愛知県半田市清水北町73
レジャービル原 2C 駐車場:あり TEL:なし |
---|---|
営業情報 | 11:00~17:00(L.O.16:30)
休業日:水、木曜、その他 ※変更となる場合があります |
料金 | ¥600~¥2,000程度
※記事中は税込表記 |
公式Instagram | 和紅茶喫茶 メロウ |