猫が人だったら、人が猫だったら。『もしも猫展』名古屋市博物館で7月2日から開催。

イベント

瑞穂区「名古屋市博物館」では『もしも猫展』が2022年7月2日(土)から8月21日(日)まで開催されます。

「もしも、うちの猫が人のように話したら?」
そんな世界観を浮世絵師の歌川国芳(うたがわくによし)による作品と楽しめる展覧会。

猫の擬人化作品と、それらを描いた歌川国芳を主軸に据えながら、江戸時代の擬人化表現の面白さに着目。そのなかで、なぜ国芳の作品にかくも惹きつけられるのか、その魅力のありかを探っていきます。

〈みどころ〉
①人のような猫の愛嬌ある姿を楽しむ
猫をテーマに据えた浮世絵をはじめとする135件の作品により、江戸時代における擬人化の世界を紹介します。浮世絵や猫を愛してやまない皆さんはもちろんのこと、現代の擬人化表現に関心を持つ方にも楽しんでいただけることでしょう。ユーモラスで愛嬌ある姿に思わずクスリとすること、請け合いです。 

②歌川国芳の機智に富んだアイデアを楽しむ
大の猫好きとして知られる浮世絵師の歌川国芳は、天保12年(1841)から集中的に猫の擬人化作品を描いています。その展開と後世への影響を紹介しながら国芳の魅力を探ります。機智に富んだアイデア溢れる国芳の作品をご堪能ください。 

③クイズやAR体験で楽しむ
作品を見くらべることで理解を深める「くらべるクイズ」、「もしも国芳らが描いた猫たちが絵から飛び出してきたら?」を実現した「もしもAR」など、展覧会を楽しむための仕掛けをご用意しています。さまざまな切り口から作品をご鑑賞いただけます。

歌川国利 新版猫の玉のり 個人蔵

新版玉のり尽 個人蔵

「序章:猫を描く人」「第1章:くらべてみる」「第2章:擬人化の効能」「第3章:おこまものがたり」「第4章:人、猫になる」「特集:おしゃべりな顔、百面」「第5章:国芳のまなざし」「終章:もしも…。」による展示構成。

「第1章:くらべてみる」では擬人化して描いた作品と元となったイメージを具体的に見比べてみることで、擬人化表現の魅力を再発見していきます。

山東京山作・歌川国芳画『朧月猫の草紙』六編 個人蔵

天保13年(1842)、山東京山と歌川国芳によって、猫のおこまの一代記をあらわした合巻(長編小説)『朧月猫の草紙』が刊行され、人気をよびました。

「第3章:おこまものがたり」では異類(人にあらぬもの)の婚礼儀礼をつづった「嫁入物」の流れのなかに同書を位置づけながら、「おこまものがたり」の継承と広がりを明らかにしてきます。

歌川国芳 流行猫の狂言づくし 個人蔵

いかに対象を観察し、描くか。そしてアイデアをどのように膨らませ、形にしていくか。「百面相」で培われた画才は、そのまま猫の戯画にも結実しています。

「第5章:国芳のまなざし」では国芳の観察力や的確な表現力とともに、次から次へとあふれでるユーモラスなアイデアを楽しむことができます。

さらに展示作品をもとに作られたオリジナルグッズコーナーも要注目。

『もしも猫展』は瑞穂区「名古屋市博物館」にて2022年7月2日(土)から8月21日(日)まで開催予定。
7月1日(金)まではお得な前売り券も販売しています。

********

※会期中、場面替えを行います。詳しくは本展公式サイトをご確認ください。

※会場内は描かれた猫にとって快適な環境になっています。
人間には少し寒く感じられるかもしれませんので、調整のしやすい服装でのご来場をおすすめします。

※一部作品を除いて写真撮影可能(フラッシュや動画は禁止、他の来館者が映りこまないようご注意ください)。
作品の保護・安全のため、名古屋市博物館の指示に従ってください。

主催:名古屋市博物館、中京テレビ放送

MAP

場所 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1

名古屋市博物館1階 特別展示室・部門展示室

期間 2022年7月2日(土)~8月21日(日)

9:30~17:00(最終入場16:30)

休館日 7月4日(月)、11日(月)、19日(火)、25日(月)、26日(火)
8月1日(月)、8日(月)
料金 〈当日券〉

一般:¥1,600
高大生:¥1,000
小中生:¥500

〈前売り券※7月1日(金)までの販売〉

一般:¥1,400
高大生:¥800
小中生:¥300

※団体料金など割引情報は公式サイトをご確認ください。

公式サイト もしも猫展

名古屋市博物館