名古屋市中区・栄の「名古屋栄三越」7階催物会場では、2019年1月30日(水)〜2月14日(木)まで、パリ発・チョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ』が開催されます。
サロン・デュ・ショコラとは?
「サロン・デュ・ショコラ」はフランス・パリで年に一度行われる世界中のチョコレートが集まる祭典。三越伊勢丹ホールディングスの主催で日本国内6都市でも開催。名古屋では名古屋栄三越が会場となります。
今回のテーマは『ショコラは自然の贈りもの』。
自然がわたしたちにくれた美味しい贈り物たちとの出会いの旅へとあなたを誘います。
サロン・デュ・ショコラでしか買えない!ショコララインナップ
ダヴィド・カピィ
フランスの老舗チョコレートメーカー「ヴァローナ」で7年間指導員を務めたこともある、”クーベルチュールの申し子”と称されるショコラティエ。
【ショコラ アソート フレーズ苺(7個入)】はイチゴの風味やスミレの香りを閉じ込めた見た目にもかわいらしいこだわりのガナッシュ。
アンテュイション バイ ジェローム・ドゥ・オリヴェラ
「セバスチャン・ブイエ」や「フランソワ・ジメネーズ」で修行し、23歳で「クープ・デュ・モンド」優勝、カンヌやコートダジュールに店舗を構える次世代エースシェフが初登場。
雫型の形がユニークなアソート【ショコラ アソート(24個入)】などまさしく美味のラビリンスに取り込まれるショコラを販売。
オリヴィエ・ヴィダル
感性とロジックを融合させ、「味覚の天才」とも称される注目のショコラティエ。
ブルゴーニュの名産・エスカルゴをモチーフにしたプラリネ詰め合わせ【アソート エスカルゴ ミックス】は一度食べると虜になるフレーバー。
パトリック・ロジェ
数々の受賞歴を誇り、天才ショコラティエであり天才アーティストでもある”欠かすことのできないショコラティエ”が今年も参加。
傑作【ボワット ドゥミ スフェール】は、天球を描いたような美しいグラデーションが美術品レベルのショコラ。
フィリップ・ベル
リヨンのブティックに自身のラボも開設、研究熱心で真面目な人柄も愛されるショコラティエ。
オリジナルブレンドのクーベルチュールから作り出された【ショコラ アソート】は、斬新な味わいが目白押し。
フランク・ケストナー
27歳でM.O.F.ショコラティエを取得しフランス以外にドイツでも活躍。
赤スグリのパートドフリュイのジュレとダークチョコレートのガナッシュを2層にした板チョコレート【タブレット グロゼイユ】はその鮮烈な色合いに注目です。
ベルナシオン
フランス・リヨンの老舗パティスリー&ショコラトリーで、Bean to Barのパイオニアとして知られる特別な存在。
注目のタブレット【タブレット フーレフランボワーズ】はパートドフリュイとコンフィチュールの中間ぐらいの柔らかさのフィリングが特徴。
モリ・ヨシダ
2014年C.C.C.最高金賞受賞、今パリで最も注目を集める日本人ショコラティエの一人。
傑作ショコラアソート【デギュスタシオン レ ザグリュム】は柑橘フルーツ4種をガナッシュとプラリネにこめた食べ比べが楽しい一箱。
マストバイ!特別なセレクションボックス
ナチュール
今回のテーマである「自然」をテーマにした16名のショコラを一箱に。自然が育んだ素材とそれを高める技術力など、多岐にわたる魅力が感じられます。
<参加ショコラティエ:アンリ・ルルー/オテル・デュ・キャップ エデン=ロック/オリヴィエ・ヴィダル/カンタン・バイィ/クリスチャン・カンプリニ/クリスティーヌ・フェルベール/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ/ジャン=ポール・エヴァン/ダヴィド・カピィ/キャラメル パリ/ニコラ・ベルナルデ/パスカル・ル・ガック/フィリップ・ベル/フランク・ケストナー/フランソワ・ジメネーズ/フレデリック・アヴェッカー>
フリュイ
さまざまな果実とカカオ、ショコラの相性を楽しめる12種類をセレクト。
<参加ショコラティエ:オデル・デュ・キャップ エデン=ロック/オリヴィエ・ヴィダル/カンタン・パイィ/クリスチャン・カンプリニ/クリスティーヌ・フェルベール/セバスチャン・ブイエ/ニコラ・ベルナルデ/パスカル・ル・ガック/パティシエ エス コヤマ/フランク・ケストナー/モリ ヨシダ/ル ショコラ ドゥ アッシュ>
HAKKO
奥深い発酵の世界をショコラティエの解釈で仕上げた詰め合わせ。自然がもたらす深い味わいが楽しめる8種をアソート。
<参加ショコラティエ:アルノー・ラエール/アンリ・ルルー/ジャン=ポール・エヴァン/セバスチャン・ブイエ/パティシエ エス コヤマ/ブルーノ ル デルフ/ル ショコラ ドゥ アッシュ/ローラン・デュシェーヌ>
会場で味わうイートインスウィーツ
ボナ × コメダ謹製やわらかシロコッペ
名古屋ではおなじみコメダのシロコッペにたっぷりホイップとボナのオリジナルタブレットを2枚トッピング。1日200食限定です。
銀座千疋屋
覚王山の高級食パン店「い志かわ」の生地に、銀座千疋屋の高級イチゴをはさんだショコラサンド。
****
ここで紹介した以外にも、総勢100以上ものブランドのショコラが集結!
もはや贈答目的だけでなく、自分で味わうために購入しなければもったいない!好機会です。
見ているだけでも心躍るショコラ・エンターテイメントともいえる世界を是非ご堪能ください。
画像引用元:http://www.salon-du-chocolat.jp/,http://nagoya.mitsukoshi.co.jp/
MAP
場所 | 名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越7F催物会場 |
---|---|
期間 | 2019年1月30日(水)〜2月14日(木) 10:00〜19:30 |
公式サイト | 名古屋栄三越 |