いよいよ夏本番!
猛暑日が増えてきましたが、夏祭りなどのイベントは大人になってもワクワクさせてくれますね。
そこで今回は名古屋から日帰りで足を運びやすいエリアの花火大会をまとめてみました。
スケジュールはもちろん、名古屋駅からのアクセス情報などもあわせて掲載するので参考にしてみてくださいね!
もくじ
②名古屋みなと祭花火大会(名古屋市港区/7月21日)
③衣浦みなとまつり花火大会(武豊町/7月26日)
④桑名水郷花火大会(三重県桑名市/7月26日)
⑤豊田おいでんまつり花火大会(豊田市/7月27日)
⑥蒲郡まつり納涼花火大会(蒲郡市/7月27日)
⑦日本ライン夏まつりロングラン花火(犬山市/8月1日~10日)
⑧岡崎城下家康公夏まつり(岡崎市/8月2日)
⑨ぎふ長良川花火大会(岐阜県岐阜市/8月9日)
⑩東海まつり花火大会(東海市/8月9日)
⑪刈谷わんさか祭り(刈谷市/8月16日)
おわりに
——–
※掲載時点での予定情報であり変更・中止となる場合があります。開催直前の最新情報は公式サイトでご確認ください。
①豊橋衹園祭
7月18日(金)は吉田神社境内にて大筒、乱玉、手筒の花火を実施。
7月19日(土)は豊川河畔・吉田大橋付近にて打上花火、スターマイン、仕掛花火などが大々的に披露されます。
2025年7月18日(金)~20日(日)
※花火は18日(18:40~)、19日(18:00~)に実施予定
※荒天時、18日は延期なし、19日は20日に延期予定
〈打ち上げ予定数〉
12,000発(7月19日)
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
名鉄名古屋駅~豊橋駅
※最寄駅から会場まで徒歩20分程
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
豊橋祇園祭
※変更・中止となる場合があります
②名古屋みなと祭花火大会
名古屋港ガーデンふ頭の周辺から名古屋の夜を彩る花火大会!
オープニングスターマインから始まり、メモリアル花火、早打ちに加えてイラストHANABI、ラストは大スターマインが打ちあがります。
2025年7月21日(月・祝)
19:30~20:10
※荒天時は中止
〈打ち上げ予定数〉
約3,000発
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
市営地下鉄名古屋駅~栄駅~名古屋港駅
※最寄駅が会場付近
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
海の日名古屋みなと祭公式ホームページ
※変更・中止となる場合があります
③衣浦みなとまつり花火大会
半田市、碧南市、武豊町が順番に開催している花火大会で、2025年は半田市の「衣浦港中央ふ頭」がメイン会場。
打ち上げ数は非公開(昨年は約2,500発)で、打上花火&スターマインを予定しています。
2025年7月26日(土)
19:30~20:30
※荒天時は7月27日(日)に延期
〈打ち上げ予定数〉
非公開
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
JR名古屋駅~JR東海道本線・武豊線~半田駅
名鉄河和線・名古屋駅~知多半田駅
※アイプラザ半田よりシャトルバスが運行(※延期時はシャトルバスが運行しません)
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
衣浦みなとまつり花火大会
※変更・中止となる場合があります
④桑名水郷花火大会
東海エリア最大級の2尺玉花火をはじめとしてスターマイン、ミュージック花火などが約10,000発も打ちあがる一大イベント。
席は全て有料で自由観覧席は用意されないのでご注意ください。
2025年7月26日(土)
19:30~20:30
※荒天時は中止
〈打ち上げ予定数〉
約10,000発
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
JR名古屋駅~桑名駅
※最寄駅から会場まで徒歩20分程
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
桑名水郷花火大会
※変更・中止となる場合があります
⑤豊田おいでんまつり花火大会
豊田おいでんまつりのフィナーレを盛り上げる東海エリア最大規模の花火大会。
約100分と長時間の構成で、ラストに向けて打ちあがるメロディ花火、ナイアガラ大瀑布などは特に必見。
2025年7月27日(日)
19:00~20:40
※7月26日(土)はおいでん総踊りを実施
※荒天時や河川増水時は中止
〈打ち上げ予定数〉
非公開
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
市営地下鉄名古屋駅~伏見駅~赤池駅~名鉄豊田市駅
※最寄駅から会場まで徒歩10分程
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
豊田おいでんまつり
※変更・中止となる場合があります
⑥蒲郡まつり納涼花火大会
注目すべきは花火玉が直径約90cm・重量が約200kg近くもある「30号玉(三尺玉)」。
夜空に打ち上がると、東京スカイツリーが収まる直径約650mもの大きさに花開きます。
その他にも、音楽との共演・ミュージックスターマイン、海の街ならではの水上スターマインなど様々な花火を展開。
2025年7月27日(日)
19:30~21:00
※7月26日(土)にも蒲郡まつりを実施
※荒天時や河川増水時は中止
〈打ち上げ予定数〉
非公開
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
JR名古屋駅~蒲郡駅
※最寄駅から会場まで徒歩10分程
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
蒲郡まつり
※変更・中止となる場合があります
⑦日本ライン夏まつりロングラン花火
国宝・犬山城を照らす打ち上げ花火は唯一無二。
各日約10分間、約300発ではありますが、10日間連続開催ということで多くの方々が足を運びやすく混雑が分散されるのも魅力。
2025年8月1日(金)~10日(日)
20:00~20:10
※荒天時や河川増水時は中止
〈打ち上げ予定数〉
各日約300発
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
名鉄名古屋駅~犬山遊園駅
※最寄駅が会場付近
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
日本ライン夏まつりロングラン花火
※変更・中止となる場合があります
⑧岡崎城下家康公夏まつり
大河ドラマ「どうする家康」放送以来、全国的にその魅力が再注目されている岡崎市。
仕掛花火、金魚花火、スターマインなど、約90分にわたってバラエティに富んだ花火で楽しませてくれます。
打上会場の付近に無料観覧エリアは用意されていないのでご注意ください。
2025年8月2日(土)
19:00~20:30
※荒天時・増水時は中止
〈打ち上げ予定数〉
非公開
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
名鉄名古屋駅~東岡崎駅
※最寄駅から会場まで徒歩10分程
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
岡崎城下家康公夏まつり
※変更・中止となる場合があります
⑨ぎふ長良川花火大会
中日新聞社主催の「全国選抜長良川花火大会」と、岐阜新聞社主催の「全国花火大会」の2つが2023年より一つの大きな花火大会としてリニューアル!
美しい長良川河畔を舞台にワイドスターマイン、ナイアガラ花火、ミュージック花火などを披露。
観覧エリアへの入場はチケットが必須となっているため、詳細は公式サイトよりご確認ください。
2025年8月9日(土)
19:30~20:40
※荒天時や河川増水時は8月23日(土)に延期
〈打ち上げ予定数〉
約10,000発
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
JR名古屋駅~岐阜駅
※岐阜駅から会場までの臨時バスが運行(約20分)
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
ぎふ長良川花火大会
※変更・中止となる場合があります
⑩東海まつり花火大会
東海市誕生の翌年から毎年続いている夏の一大イベント。
中心部・大池公園で開催されるため、周囲から気軽に眺めることができます。
スターマイン、大乱玉など約4,000発の花火が打ち上がり、中でもクライマックスの大スターマインは圧巻です。
2025年8月9日(土)
19:20~20:30
※荒天時は中止
〈打ち上げ予定数〉
約4,000発
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
名鉄名古屋駅~太田川駅
※最寄駅から会場まで徒歩15分程
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
東海まつり花火大会
※変更・中止となる場合があります
⑪刈谷わんさか祭り
刈谷市最大級のイベントで8月15日(金)は前夜祭として自由参加型の盆踊り大会を実施。
8月16日(土)は昼間からステージショー、体験型アトラクションなどの催し物が盛りだくさん。
フィナーレを飾る花火大会は数多くの色鮮やかな花火が夏の夜空を彩ります。
2025年8月16日(土)
19:30~20:15
※荒天時は中止
〈打ち上げ予定数〉
非公開
〈名古屋駅からのアクセス一例〉
名鉄名古屋本線・富士松駅 or 一ツ木駅
JR名古屋駅~刈谷駅
※市内各所より16日(土)のみ無料シャトルバスが運行
→GoogleMapで会場付近を確認する
〈公式サイト〉
刈谷わんさか祭り
花火特設サイト
※変更・中止となる場合があります
こちらの記事では名古屋駅から片道約1時間ほどで足を運べる会場を厳選させていただきました。
各イベントの公式サイトにも掲載されていますが、会場周辺ではスタッフ・警備の方々の案内に従い、トラブル(駐車場、立ち止まり、ゴミのポイ捨て、割り込みなど)にお気をつけて夏の思い出を作っていってくださいね。