原始焼き、創作料理を味わう酒場『アナタと博多』名駅にオープン。

グルメ 開店

中村区・名駅4丁目に『アナタと博多』が、2025年11月12日(水)にオープンします。

鮮魚の原始焼き、九州名物から着想を得た創作料理などを揃える新たな酒場。

開店直前の内覧会にて取材・実食させていただいたので詳細をご覧ください。

名古屋駅前『アナタと博多』で上質なひと時を…

やってきたのは「柳橋中央市場」南側。
こちらの柳橋Food Market・7階に『アナタと博多』が出店しています。

ミヤコ地下街5番出入口から徒歩2、3分程で到着する好立地。

エレベーター7階の扉が開くと落ち着いた和の空間が広がります。

客席はカウンター、テーブル、テーブル半個室合わせて42席。
酒場業態ですが分煙(加熱式たばこ限定)となっているので、煙が苦手な方でも利用しやすそう。


※メニュー・価格は2025年11月時点の税込表記

大衆居酒屋と比較するとワンランク上の価格帯。
「高級店とまではいかなくとも、料理もお酒もちょっと良いものを味わいたい!」という方におすすめ。

単品注文の場合、1名につき440円の席料が発生。
前日までの予約制となりますが、飲み放題付きコースも3種類(5,000円/6,500円/7,000円)用意されています。

九州の一品料理、小皿料理を堪能

今回は単品メニューから特におすすめの料理を中心にお伝えしていきます。

まずは「鹿児島県産 鹿屋市場直送 天然胡麻カンパチ(¥930)」
厚み・脂ノリともに程よく、プリッとした食感と鮮度の良さを感じる旨味がたまりません。

胡麻、トマトベースの自家製ポン酢を合わせており、香ばしさの後に甘酸っぱさが余韻となるのも魅力。

続いては「アナタの為につぶします!出来立てポテトサラダ(各種:¥740)」
なんと「北海道産 男爵いも」と「北海道産 メイクイーン」の2種類から選択可能で、注文を受けてから芋をつぶしていくこだわり。

メイクイーンはクリーミーで優しい味わい。
ちりめん山椒、辛子が良いアクセントとなっています。

男爵いもはホックホク。
燻製チーズの風味とベーコンがさらに美味しさを引き立てます。

こちらは「博多炊き餃子(¥300)」
皮が薄めでツルツルッとした口当たりとジューシー感を楽しめるのが特徴。

肉の旨味が詰まったスープは餃子にしっかり染み込んでいます。

鮮魚の旨味を引き出す原始焼き

串に刺した食材を炭火でじっくり焼き上げる原始焼き。
程よく脂を落としながら各魚介の旨味を凝縮させて提供します。

昔ながらの調理法ですが、近年その魅力が再注目されているんです。

イチオシは「銀鱈の照り焼き(¥850)」
皮はパリッと、表面も香ばしく焼き上げていますがしっとりとした柔らかさ。

甘めの味付けで優しい旨味がジュワっと溢れ出します。

一尾丸ごと焼き上げる「鮎(¥990)」
絶妙な塩加減でふっくら焼き上げているのが特徴。

川魚特有のクセは控えめで、あっさりと素朴な旨味を塩が引き立てます。

「大海老(¥1,070)」は身が引き締まりミシミシッとした弾力が印象的。

時間をかけて焼き上げることで甘み・風味をさらに楽しめるよう仕上げています。

厳選素材で作る至福の親子丼

シメにぜひ味わってほしいのが「アナタと博多の親子土鍋(¥2,420)」

2、3名でシェアできるボリューム。
ブランド米の炊きたて土鍋ご飯、絶妙な火入れの親子煮を自身で親子丼にしていくスタイル。

恵那鶏を冷凍せずに仕入れており、肉厚ジューシーでありながら非常に柔らかい食感。
玉子の優しい甘みはもちろん、トロトロ感も相まってご飯との一体感をさらに高めてくれます。

この状態でも美味しく味わうことができますが、薬味の塩昆布による味変も魅力。

アルコールも種類豊富

焼酎のラインナップは特に力を入れており、日本酒、ビール、ハイボール、ソフトドリンクなどの定番も揃えます。

原始焼き、九州地方の逸品、お酒をあわせていただけば至福のひと時となりそう。

名古屋駅前の『アナタと博多』は酒場好き注目のスポットとなりそうです。

MAP

場所 愛知県名古屋市中村区名駅4-14-10

柳橋Food Market 7階

駐車場:なし

TEL:080-9493-7814

営業情報 17:00~0:00(L.O.23:30)

定休日:なし

※変更となる場合があります

料金 ¥5,000~¥8,000程度

※単品注文の場合、1名につき440円の席料が発生

※記事中は税込表記

公式Instagram アナタと博多