新作3種類も登場!コメダ珈琲店の巨大かき氷を食べてきました。

グルメ イベント

『コメダ珈琲店』が毎年恒例のスイーツ「かき氷」の提供を始めます。

新作3種類を含む計5種類のフレーバーに3種のトッピングをラインナップ。

さっそく味わってきたので美味しさや注意事項などお伝えしていきます。

コメダによる夏の風物詩

※メニュー画像はトッピングを加えたものです

「ふわっ、ヒヤッ、じゅわー。」が合言葉のコメダ珈琲店のかき氷。
既に提供を始めた店舗もあれば「7月から開始、6月中旬から開始」など販売期間がお店によって異なるため、詳細は各店舗に直接お問い合わせください。

今年の新作は「3種のフルーツミックス」「コメダ特製キャラメルオーレ」「アロエマスカット」の3つ。
毎年人気の定番商品として「いちご」と「宇治抹茶」も用意しています。

〈かき氷メニュー〉
(※レギュラーサイズ価格/ミニサイズ価格)
[3種のフルーツミックス]
(¥680~¥740/¥580~¥640)

[コメダ特製キャラメルオーレ]
(¥680~¥740/¥580~¥640)

[アロエマスカット]
(¥680~¥740/¥580~¥640)

[いちご]
(¥570~¥630/¥470~¥530)

[宇治抹茶]
(¥680~¥740/¥580~¥640)

〈トッピング〉
ソフトクリーム(+¥120)
練乳(+¥80)
小倉あん(+¥120)
※税込表記
※価格は店舗によって異なります

フルーツミックス氷を食べてみたよ

まずは新作「3種のフルーツミックス」のレギュラーサイズにソフトクリームと練乳をトッピングしてオーダーしました。

全てのかき氷メニューはレギュラーサイズ・ミニサイズのどちらかを選ぶことができますが、ボリューム面からシェア向け・1名向けと捉えてください。

思わずトッピングの概念を考えてしまうソフトクリームの強烈な存在感…。
雪山のような巨大かき氷を覆うように盛りつけられているルックスがたまりません!

クリーミーな美味しさ・コクを楽しめるのはもちろん、かき氷と合わさることで新たなトロシャリ食感も生まれるんです。

特製シロップは桃、バナナ、オレンジの果汁、果肉、ピューレを使用したフルーティーな逸品。

香りはもちろん、甘みと酸味のバランスも◎
練乳・ソフトクリームと合わさることでフルーツオレのような濃厚な美味しさを楽しめるのも魅力的。

氷の質感はフワッ、シャリッとしていますが時間の経過とともに溶けて固まってしまうので注意してくださいね。

ミニサイズも食べ応えアリ

続いて「いちご」のミニサイズにソフトクリームと練乳をトッピングしてみました。

先ほどもお伝えしましたがミニでもかなりボリューミー!
懐かしさを感じる苺シロップと練乳による彩りのコントラストも素敵。

苺×練乳の優しい甘みにソフトクリームのコクが相性抜群。
ソフトクリームはどのフレーバーでも全体の美味しさを引き上げて豪華にしてくれるので必須級のトッピングと言えますね。

『コメダ珈琲店』の店内は過ごしやすい室温になっているので、温かいドリンクもあわせてオーダーするのがオススメ。

5種類のかき氷は2022年9月中旬まで提供予定。
明確な販売期間はお店によって異なるため、必ず味わいたい方は店舗に直接お問い合わせください。

コメダ珈琲店公式サイト