名古屋駅前・名鉄百貨店本店にて「食と技 大江戸展」が、2025年6月25日(水)から7月1日(火)まで開催されます。
東京の老舗から注目の新店まで計33店舗集まる初の物産展!
お惣菜、ラーメン、お弁当、スイーツなどを中心に詳細をお伝えしていきます。
東京で人気のお惣菜、ラーメン、お弁当
『吉祥寺さとう』の「元祖丸メンチカツ(1個:¥350)」は1日約五千個も販売されるほどの人気で行列必至。
国産牛100%使用。
肉々しく、一口頬張れば中からじゅわっと肉汁が溢れ出す逸品です。
ミシュランガイド東京にて7年連続でビブグルマンに選出された『中華蕎麦 三藤』は会場内でのイートインが可能。
「地鶏とはまぐりの味玉醤油そば(1杯:¥1,300)」は、厳選した鶏をじっくりと炊き出した芳醇なスープに、はまぐり・あさり・しじみ・帆立の濃密な4種の貝だしを合わせたWスープが特徴。
人気店のお弁当なども豊富なラインナップ。
うなぎ弁当(1折)3,996円
〈銀座ハゲ天〉
大海老天丼(1折)1,296円
〈焼肉 叙々苑〉
カルビ弁当(1折)3,400円
カルビ弁当 おてごろ(1折)★各日15折限り 2,800円
〈寿司 石だ屋〉
天然本鮪中トロづくし(1折)2,484円
〈太郎〉
深川めし弁当(1折)1,100円
深川めし穴子弁当(1折)2,500円
定番の和菓子や話題のスイーツも!
たい焼きの人気店『有職たい菓子本舗・天音』。
パリッとした羽が特徴。
ホッとする甘さの「たい菓子 つぶあん(1個:¥300)」を焼きたてで用意します。
昭和23年創業『菓匠 青柳正家』は、第1回全国銘菓奉献結成式典において「正家」の名前を賜った和菓子の老舗。
厳選素材で作り上げる「菊最中(3個:¥972)」や「あんわらび(2個:¥648)」などを用意します。
『ぎんざ空也 空いろ』は、あんこをもっと日常的に楽しんでもらいたいという思いから現代的にアレンジしてスイーツを提案。
お取り寄せでも人気の「②たいよう 粒あん・白あん(1個各:¥162)」に加えて、実演スイーツ「①あんこソフトクリーム(1個:¥540)」を味わうことも可能。
三軒茶屋のチーズケーキ専門店『カフェザサンリブズヒア』。
とろける食感の三層の瓶詰めチーズケーキ「①CHILKプレーン(1個:¥570)」や、ボリュームたっぷりのチーズケーキサンド「②チーケーサンドプレーン(1個:¥600)※各日50個限り」などチーズケーキ好きにはたまらないスイーツを用意します。
『イマノフルーツファクトリー』は、1952年から愛される日本橋・茅場町のフルーツ専門店。
上質な旬のフルーツの魅力を引き出した「①シャインミックスサンド(1パック各:¥756)」や「②フルーツパフェ(1個:¥648)」などを提供します。
この他にも人気の和菓子、洋菓子が会場に集まります。
It Daifuku きなこ&黒蜜(1個)378円
〈トップス〉
チョコレートケーキ(M)(1個)2,106円
〈代官山シェ・リュイ〉
①モンブランマロン(1個)594円
②カヌレ・ド・ボルドー(1個)各346円
〈榮太樓總本鋪〉
粒焼大福 白・草(1個)各357円
工芸品のお店も登場
伝統工芸品を取り扱うお店も出店。
手植えヘアーブラシ7行植え(特級黒豚毛、ブラシクリーナー付) 44,000円
②〈江戸鼈甲屋 石川〉
べっ甲赤甲時計(べっ甲、K24コーティング金具、国産ムーブメント) 220,000円
③〈うぶけや〉
積層鋼三徳包丁(刃渡り:約17.5cm) 31,900円
「食と技 大江戸展」は2025年6月25日(水)から7月1日(火)まで開催
MAP
場所 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1
名鉄百貨店本店本館7階催場 |
---|---|
期間 | 2025年6月25日(水)~7月1日(火)
10:00~20:00(イートインL.O.19:30) ※最終日は18:00に閉場(イートインL.O.17:00) |
料金 | 入場無料
※記事中の商品価格は税込表記 |
公式サイト | 名鉄百貨店本店 |