昭和区・広見町に『炭焼うなぎ 川庵』が、2025年6月30日(月)にオープンしました。
厳選した国産鰻を炭火で焼き上げる鰻専門店。
うな丼、ひつまぶしを実際に味わってきたのでメニューや美味しさなど詳細をお伝えしていきます。
桜山エリアの新たな鰻専門店
お店があるのは「地下鉄桜通線 桜山駅」7番出口から西へ徒歩7、8分程度。
人気ラーメン店『好陽軒』裏側で、過去には焼肉店『くまもと屋台』が営業した場所です。
店前の駐車場は軽小型自動車限定で2台分利用可能。
近隣コインパーキングの駐車券を提示すると1台につき200円サービスされます。
鰻専門店らしい落ち着いた雰囲気。
客席はカウンターとテーブル合わせて約20席分用意されています。
※ラインナップ・価格は2025年8月時点のもので税込表記
冒頭でもお伝えしたように『川庵』では国産鰻を味わえるのが特徴。
筆者訪問時は静岡・浜名湖産のブランド鰻「でしこ」を使用していました。
鰻に関しては有名店も海外産を提供しているため、国産と考えると価格を抑えている印象。
ちなみにテイクアウトにて3種類のうな丼(梅:¥2,200/竹:¥2,900/松:¥3,500)も注文可能です。
うな丼、ひつまぶしを実食
まずは「うな丼 普通(¥2,900)」からいただきます。
大きめにカットされた鰻が3切れ。
お吸い物、お漬物もあわせて提供されます。
高温で炭火焼きされるためカリッと香ばしくジューシー。
身はふっくらと厚みがあり、全体的に歯切れの良さでも楽しませてくれます。
ほどよく脂がのった旨味で、酸味も効いたタレ、国産米とも相性抜群。
続いて「特製ひつまぶし(¥4,900)」をいただきます!
ご飯が見えないくらいに鰻を盛りつけた豪勢なビジュアル。
薬味(ネギ、海苔、わさび)と出汁、お吸い物、お漬物も提供されます。
先ほどお伝えしたように炭火焼き鰻はほどよく脂がのっていてタレの甘酸っぱさと相性抜群。
ご飯も含めてなかなかボリューミーですが、薬味と出汁を合わせることでサラサラと味わうことができます。
ちなみに卓上にはタレと山椒が用意されているため、こちらでも美味しさの変化を楽しむことができました。
国産鰻にこだわる方は特にオススメ!
近年は格安鰻のお店も流行っていますが「うなぎはやっぱり国産!」という方々も多いはず。
桜山の『炭焼うなぎ 川庵』にぜひ立ち寄ってみてくださいね。
MAP
場所 | 愛知県名古屋市昭和区広見町2-29
駐車場:軽自動車専用(コインパーキングのサービスもあり) TEL:052-825-6955 |
---|---|
営業情報 | 11:30~14:30(L.O.14:00)
17:30~21:30(L.O.21:00) 定休日:火曜 ※2025年8月27日(水)は臨時休業 ※変更となる場合があります |
料金 | ¥2,200~¥7,200
※記事中は税込表記 |
公式Instagram | 川庵 |