
地方に散らばっている美味しいものを気軽に買えたら…そんな願いを叶えてくれる食のセレクトショップ!
大名古屋ビルヂングの『チャーリーズ』では名駅周辺ではなかなか手に入らないアイテムを購入することができます。
特に力を入れているベーカリー部門は、市内でもトップクラスの人気店『バゲットラビット』を中心とした非常にレベルの高いラインナップになっているのです。他にも軽井沢で人気のコーヒー・美容に効くスイーツなど魅力たっぷりの品揃えを調査してきました!
食のこだわりが詰まったカフェ&グロッサリー

時の流れは早いもので、大名古屋ビルヂングが生まれ変わってからまもなく一年が経とうとしています。
地下一階に所在するカフェ&グロッサリー『CHARLIE’S(チャーリーズ)』では名駅周辺では手に入りにくいものに出逢える品揃えが評判です。

人気のパン屋さんから届く商品を委託販売をされている充実ラインナップには驚かされます。
特に、私自身も大好きな名東区の『バゲットラビット』を名駅でも購入できるのは本当にありがたいです。

千種区池下駅付近の『rico』
店頭にお伺いしたことはまだありませんが、カップケーキのようなパンが気になりますね。

最近では東区の高岳駅付近『テーラ テール』の商品の取り扱いも始まりました。
チャーリーズで取り扱っているのは定番や人気商品など抜粋されたラインナップ。素敵なお店の魅力に触れることで店舗へ足を運ぶきっかけにもなりそうです。

一番人気はバゲットラビットのブール。
以前ご紹介させて頂きましたレミニセンスなど、名古屋の凄腕シェフが好んで料理に合わせているんですよ。
営業日によって取り扱っているパン屋さんも異なります。
店員さんにお伺いしたところ…
◆バゲットラビット:火曜日以外
◆rico:火・金のみ
◆テーラテール:火・土のみ
◆パンドール丸武(中区鶴舞駅付近):水・日のみ
不定期で他のパン屋さんの商品を取り扱う日もあるようです。ちなみに以前取り扱っていた岐阜で人気のキッシュは現在は販売されていないのでご注意ください。
人気店の人気商品が集合。どれを選んでもハズレ無し!
先ほども記述いたしましたが、人気のパン屋さんから抜粋された豪華ラインナップがチャーリーズに並べられているのです!この反則的な品揃えに惑わされて、私のように普段よりも買い過ぎてしまう人も多いかもしれませんね。

■ブール(¥400)
写真ではなかなか大きさが伝わりませんが直径15cm程の丸型フランスパン。

断面はこのようになっています。
なんといっても凄まじいフワフワとモチモチ感を両方楽しめる食感が特徴で「これを枕にして眠ってみたい!」という方も多いのです。

■バゲットスライス(¥218)
店名にもなっている自慢商品!酵母の香り、表面がカリッと中はモチっとする食感が特徴。

■丹波黒豆のプチパン(¥175)
モチモチした食感がする生地の中には丹波黒豆が贅沢に詰まっています。サイズは小さめですが、高品質な和菓子を食べているようでお薦めです。

■ほうじ茶ホワイトチョコ(¥240)
お茶の良い香りが特徴的。上品な甘みもあって、もはやスイーツに近いパンです。

■マシカク(¥280)
バターをたっぷり使用したミニサイズの食パン。

断面はこちら。とてもモッチリしていて、小倉トーストをこのマシカクで作ったら間違いなく合いますよ!
◆rico◆

■ショコラブレッド(¥230)
渦巻く可愛いビジュアルに惹かれて購入してみました。フンワリした食感にチョコの甘みがマッチしてお子様も喜びそう。

■バターリッチ(¥195)
名前に負けないバターの強い香りが特徴。軽くトーストすると良い香りが漂います。

なかなかお店まで伺えない方でも、人気のパン屋さんの商品が名駅でも購入できるのは嬉しいですね。
そして販売されている商品は一部なので「○○のパンが美味しかったから違うものも食べてみたい!」というきっかけに繋がるかもしれません。
イートインメニューも充実!

チャーリーズはテイクアウトショップで終わりません。イートインできるフードも充実しているんですよ。

こちらは一宮市で人気の洋食店で提供されている『黒カレー(¥980)』
最初にフルーティーな旨味、後にスパイスが効いた辛めの仕上がりです。価格から量は少なめと思っていましたが意外にもボリュームたっぷりです。

■アイスラテ8oz(¥480)
コーヒーは長野県、軽井沢の『丸山珈琲』から仕入れた豆を使用。

■アサイーボウル(¥880)
美容・健康にも嬉しいメニュー。アサイーはもちろん、ナッツやドライフルーツもたっぷり入っています。朝食やダイエット中のディナーにもピッタリですね。

■ドゥフロマージュ(¥195)
先ほどご紹介させて頂いたパンは店内で味わうこともできます。こちらはバゲットラビットのチーズを使用したハードパン。

温めて提供してくれるので軽くチーズが溶けてきます。
フランス語で2を意味する『ドゥ』、そして3を表す『トロワ』はよりチーズを贅沢に味わえるのです。

■トロワフロマージュ(¥400)
バゲットラビット製ブールと同じパン生地で、ブルーチーズ・白カビチーズ・ハードチーズがたっぷり入っています。
ドリンクはカプチーノ8oz(¥480)
AM8:00~AM10:30まではドリンクをオーダーすると小さなパンがモーニングサービスとして付いてきます。

トーストされたトロワフロマージュの中を割ると堪らない光景が…。
こちらに使っているチーズだけでLサイズのピザが作れるんじゃないかと思ってしまうくらいです。
ワクワクするショッピング!

カフェ&グロッサリーと名乗るだけあって、店内の品揃えはベーカリーだけに留まりません。

普段は見慣れないものも店頭に並んでいるので、見ているだけでも新鮮な時間を過ごせますよ。

自分用にも、ちょっとしたプレゼント用にも使えそうです。
気になってはいるけれど中々現地までは足を運びにくい不満を解消してくれるカフェ&グロッサリー『チャーリーズ』
特に名古屋市内で人気のパン屋さんが集まっているのは嬉しい限りです。何度も足を運んでいますが、いつもスタッフの方々はとてもレベルが高くて活気のあるおもてなしをしてくれますよ。
ぜひ皆様も食のセレクトショップでワクワクする楽しい時間を過ごしてみてください!
記事中の情報は2017年2月時点のもので税込み表記です。
MAP
| 場所 | 中村区名駅3-28-12
大名古屋ビルヂングB1F |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~22:00(L.O.21:30) ※土・日曜、祝日は8:00~22:00(LO/21:30) |
| 定休日 | 大名古屋ビルヂングの休業日に準ずる |
| 公式サイト | チャーリーズ |

