ミシュラン認定シェフによる予約殺到のパティスリー『ラトリエ ラルケスト』池下にオープン。

グルメ 開店

千種区・池下町に『L’Atelier L’Archeste(ラトリエ ラルケスト)』が、2025年9月8日(月)にオープンしました。

フランスパリにて2016年開業。
わずか5ヵ月でミシュラン一つ星を獲得した日本人オーナーシェフ、伊藤良明氏が手がける新業態パティスリー。

その魅力を堪能できるデザートコースは既に予約が殺到しているんです。

開店直前の内覧会にて取材・実食させていただいたので、コースの詳細、テイクアウト、予約方法などを中心にお伝えしていきます。

アムール・デュ・ショコラの大人気店が常設店舗をオープン

伊藤シェフはエコール辻東京卒業後、株式会社ひらまつに入社。
東京、福岡、北海道、パリで修業を積み、2016年9月にパリで「L’Archeste」を開業しました。

開業から5ヵ月でミシュランガイド一つ星を獲得し、史上最速記録を樹立。
東京・神楽坂に展開するフレンチ「L’ETERRE」もミシュラン一つ星を獲得し、国内外で活躍しています。

新店『ラトリエ ラルケスト』を語る上で欠かせないのが、日本一のバレンタインの祭典「アムール・デュ・ショコラ」。

2024年に初登場し、名物の「生トリュフショコラ」は連日完売。
2025年には施設全体の混雑緩和のために予約システムを導入しています。

伊藤シェフは千葉県出身ですが、名古屋への想いの強さや顧客のリクエストから常設店舗の出店に繋がったそう。

『ラトリエ ラルケスト』があるのは「地下鉄東山線 池下駅」北東側の道路沿い。

パリの街区に佇む建物を切り取ったような外観。
駐車場は提携含めて用意されていないので、車で向かう場合は周辺のコインパーキングを利用してください。

白と黒で統一されたシックな空間。
デザートコースはカウンター(最大8席)で味わうため、スイーツを仕上げていく工程を眺めることができるライブ感も魅力。

デザートコースは完全予約制で、なんと2025年9月と10月分に関しては全日程満席の状態。
(※キャンセルが発生した場合はテーブルチェック専用ページより予約可能)

コース内容は以下のとおり。

・グージェール
・季節のお野菜の一品
・季節のフルーツを使用したデザートやクラシックベースのスイーツ 2種
・コンテチーズケーキ
・焼きたてフィナンシェ
・Unique 2種(うち1種はラトリエラルケスト限定フレーバー)
——–
価格:¥6,600
3部制(12:00~/13:30~/15:00~※各回1時間弱)
※コース内容は定期的に変更となります
※ラインナップ・価格は2025年9月時点での税込表記

作りたてを楽しむ極上のデザートコース

今回は完全予約制のデザートコースを実際に体験させていただきました。

内容に関しては2ヶ月ほどで変更を予定しているため、あくまで参考程度にご覧ください。

最初に提供されたのは「グージェール」

ブルゴーニュ発祥。
チーズを使った小さなシューです。

グリエール、パルメザン、ミモレットのチーズを使用。

表面はザクっと香ばしい食感。
チーズの芳しさ・風味・香りがフワッと広がり絶妙な塩気。

予約時間に合わせて焼き上げるため温かさも美味しさを引き立てています。

続いては「季節のお野菜の一品」
スイーツがメインのコースではありますが、コース全体の満足度を高めるために組み込んだそう。

訪問時に使用された食材は「赤茄子 トマト」。

熊本産の赤茄子を擂り流しにしています。
焦がすことで芳醇かつ風味豊かな味わいに仕上げており苦みなどは全く感じません。

トマトの甘酸っぱさとバジルの爽やかさも相性抜群で、この後の内容にますます期待が高まる後味です。

続いて提供されたのはメレンゲのデザート「ヴァシュラン」

筒状のメレンゲにはアーモンドのスポンジ生地、ブドウのグラニテ、2種類の葡萄(シャインマスカット/富士の輝)、ヨーグルトムースを組み合わせており、上品な酸味・香ばしさ・清涼感が次々と広がっていきます。

ライムの爽やかさ、ネパールのスパイス「ティムトペッパー」によるフルーティーな風味も印象的。

続いて提供されたのは「タルトショコラ」
予約時間に合わせて焼き上げるため、断面がとろけるほどに熱々。

ビターチョコレートとミルクチョコレートを掛け合わせた濃厚で香り豊かな美味しさ。

添えられたフランボワーズのコンフィチュールは果実感が強く、フルーティーな甘酸っぱさが良いアクセント。

同時に提供されたのはマダガスカル産バニラを使用したソルベ。

タルトショコラが非常に濃厚な味わいとなっているため、牛乳とバニラだけで作り軽やかさを意識されたそう。

続いてはチーズケーキ「Raffiné(ラフィネ)」
フランスジュラ地方の希少な30ヶ月熟成のコンテチーズケーキ、熟成ゴルゴンゾーラチーズケーキのどちらかを選択可能。

今回はコンテチーズケーキでお願いしています。

表面はしっとり柔らかく中はとろける舌触り。
濃厚でコクのある味わいと軽やかな後味を両立し、ワインとのペアリングも楽しめる風味。

ヘーゼルナッツをたっぷりと入れたクランブルの香ばしさ・食感が美味しさをさらに引き立てます。

続いて提供されたのは「焼きたてフィナンシェ(1個)」

フランス・ノルマンディー産の発酵バターを贅沢に使用しており、焼きたてということで周囲にも良い香りが漂います。

表面はサクッと、中はもっちりしっとりとした優しい食感。

バターの濃厚な味わい・香りが噛む度に広がっていきます。

コースのラストを飾るのはパリ本店でも人気の生トリュフショコラ「Unique(2種類×各1個)」

外側にコーティングされたチョコレートは薄さ1mmで、パリットロッと弾けて変化していく衝撃的な食感。

店舗限定「カシスオレンジ」の中心部にあるのはオレンジを煮詰めたピューレにホワイトチョコレートを掛け合わせたガナッシュ。

そしてカシスのジュレで層を作り、ホワイトチョコレートとフリーズドライカシスでコーティングした逸品。

2016年の創業から多くの方々を虜にしているスペシャリテ「シグネチャー」。

ミルクチョコレートとフランス産発酵バターがベースのトリュフショコラ。
こちらも表面のコーティングされたチョコレートが薄さ1mmでパリットロッと弾けて変化していく食感。

濃厚な味わいで上品なほろ苦さ。
アッサムティーの香り・風味が余韻となります。

——–

ストーリーのように提供されるデザートコース。

予約時間にあわせて焼き上げたり仕上げを行うため、どれも最高の状態で絶品スイーツを味わうことができます。

デザートコースの予約に関しては、2025年9月と10月分は全日程満席の状態。
(※キャンセルが発生した場合はテーブルチェック専用ページより予約可能)

2025年11月分は10月1日(水)より予約が始まります。

テイクアウト情報

ここからはテイクアウトのご紹介。

デザートコースの予約がとれなかった方でも当日に購入することができます。

●Uniques(ボンボンショコラ各6個入り)
シグネチャー(¥4,212)
カシスオレンジ(¥4,428)[ラトリエ限定]
バニーユ カフェアカアマ(¥4,320)[ラトリエ限定]
●Ravie(フィナンシェ)
6個入り各2個(¥4,104)
ナチュール、ショコラ、ピスターシュ[ラトリエ限定]
●Raffiné(ラフィネ)3種・各1ホール
ナチュール コンテ(¥4,536)
ゴルゴンゾーラ(¥4,644)
ショコラ フランボワーズ(¥4,860)[ラトリエ限定]
●購入制限
種類を問わずお一家族様 3セットまでの販売
●Ravie(フィナンシェ)引換券の販売・お渡しについて
引換券の販売開始:午前11:00
お渡し時間:①12:45〜 ②14:15〜 ③15:45〜
——–
※変更となる場合があるため最新情報は公式Instagramにてご確認ください

多くのスイーツ好きから注目されているシェフによる期待の新ブランド。

『L’Atelier L’Archeste(ラトリエ ラルケスト)』の今後に目を離せませんね!

MAP

場所 愛知県名古屋市千種区池下町2-39

駐車場:なし

TEL:052-734-4774

営業情報 ●イートイン(完全予約制・カウンター最大8席)

3部制(12:00~/13:30~/15:00~)

●テイクアウト

11:00~18:00(※商品完売にて閉店)

定休日:火、水曜(祝日は営業)

※変更となる場合があります

料金 ●デザートコース

¥6,600(※ドリンク代別)

●テイクアウト

¥4,000~¥6,000程度

※記事中は税込表記

公式サイト ラトリエ ラルケスト(Instagram)

伊藤 良明シェフ(Instagram)

予約ページ