中区・栄3丁目に『大衆酒場 一番手』が、2025年5月8日(木)にオープンしました。
大阪発祥のコスパ最強居酒屋が名古屋初登場!
料理もドリンクもお値打ち価格で味わえるお店ということで、さっそく調査してきました。
串、ドリンクを109円から味わえる破格の居酒屋
お店があるのはナディアパーク西側・七間町通沿い。
以前は『ゆで太郎 名古屋住吉店』が出店した場所で、周辺も飲食店が充実しています。
『大衆酒場 一番手』は大阪に本社を構える飲食会社「株式会社 FranK」が展開。
名古屋栄店が4店舗目。
3大名物、レモンサワーが税込109円と「安く飲みたい!」という方々にオススメしたいブランドです。
客席数は合計118席。
人数・時間帯によってはすぐ入店できない場合もあるので予約をしておくのが良さそう。
注文は自身のスマートフォンからQRコードを読み込み入力するスタイルです。
代表的なドリンクメニューは以下のとおり。
最初のドリンクと同時に「お通し(1名:¥418)」も提供されます。
トリスハイボール(¥219)
サントリー生ビール(¥219)
赤星 中瓶(¥549)
梅酒(¥274)
翠ジンソーダ(¥329)
グラスワイン[赤・白](各種:¥384)
ソフトドリンク(各種:¥329)
——–
※記事中は税込表記
※ラインナップ・価格は2025年5月のものです
※ラインナップ・価格は2025年5月のものです
定番ドリンクに加えて個性的なオリジナルサワーも揃っているため、最後まで新鮮な気持ちで飲むことができそう。
※ラインナップ・価格は2025年5月のものです
料理メニューも三大名物を筆頭にリーズナブルなものが充実しています。
予約制になりますがコースメニューも用意しているので、詳細は公式サイトよりご覧ください。
3大名物は必食!
こちらは「ホルモン串(1本:¥109)※注文は2本から」。
タレとスパイスを選択可能で、今回はタレでお願いしています。
脂がのっていて甘めの味付けが相性抜群。
ホルモン独特の弾力と噛めば噛むほど溢れる旨味も楽しいです。
続いて「どて串カツ(1本:¥109)※注文は2本から」をいただきます。
名古屋では真っ黒なものを思い浮かべますが、白味噌を使用しているのが大きな特徴!
表面がサクッと香ばしく、ピリ辛さも効いていて食べやすかったです。
こちらは「手羽唐揚げ(1個:¥109)※注文は2個から」。
タレとスパイスを選択可能で、今回はスパイスでお願いしました。
衣が薄く、骨付きならではの旨味が詰まったジューシー感を楽しむことができます。
その他のメニューもリーズナブル
串メニューから「禁断の月見つくね(1本:¥439)※注文は2本から」もお願いしました。
つくねは表面が香ばしく中はふっくら。
甘めのタレを全体に纏っていて、卵黄を崩せばまろやかさが増した味わいに変化します。
「鶏カルビ黒炙り焼き(¥659)」もオススメ。
脂っこさはほぼなく、表面の香ばしさとギュッと閉じ込められた旨味が特徴。
添えられた柚子胡椒のピリ辛さが良いアクセントになります。
シメのメニューから「大人のナポリタン(¥769)」をオーダー。
ウインナー、玉ねぎ、ピーマンと王道の具材ですが、一般的なナポリタンと比べて細麺で作られています。
酸味がしっかりしていて重たすぎない美味しさでした。
ある程度食べて飲んでも1名あたり2,000円~3,000円には収まりそう。
冒頭でもお伝えしましたが、三大名物[ホルモン串、どて串カツ、手羽唐揚げ]とレモンサワーが特にリーズナブル!
『大衆酒場 一番手』公式サイトには予約者限定のクーポンが掲載されているのでぜひチェックしてみてくださいね。
MAP
場所 | 愛知県名古屋市中区栄3-12-33
駐車場:なし TEL:070-7826-2566 |
---|---|
営業情報 | 17:00~0:00(料理L.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)
不定休 ※変更となる場合があります |
料金 | ¥2,000~¥3,500程度
※お通し代金1名:¥418 ※記事中は税込表記 |
公式サイト | 大衆酒場 一番手 |