明太豚骨ラーメンが名物『ラーメン・つけめん 藤虎』伏見駅前にオープン。

グルメ 開店

中区・伏見駅前に『ラーメン・つけめん 藤虎』が、2025年5月22日(木)にオープンします。

インパクト抜群のメニューも提供する豚骨ラーメン専門店!

開店直前の内覧会にて撮影・実食させていただいたので詳細をお伝えします。

伏見に豚骨ラーメン店がオープン

お店があるのは錦通り沿い「錦通長者町」交差点付近。
伏見地下街(E)出入口すぐそばの好立地ということで、天候が良くない日でも立ち寄りやすそう。

ちなみにご紹介する『ラーメン・つけめん 藤虎』は、当サイトでも以前ご紹介させていただいた『あの頃に見た青は(名駅)』や『中華そば 雷杏 -RYAN-(名駅)』など、数々のラーメン店をプロデュースする「株式会社エフリード」が携わっています。

以前は韓国料理店『カブ韓』が営業した場所を受け継いでいるためおしゃれな内装。

客席は30席ほどでカウンター席とテーブル席に分かれています。

卓上のジャスミン茶は無料サービスでおかわり自由!

食中も食後も良い香りと清涼感で癒してくれます。

調味料はラーメンかえし、昆布酢、しょうゆ、胡椒、ラー油。

さらに辛子高菜、紅生姜まで用意されているのが嬉しい!


※ラインナップ・価格は2025年5月のもので税込表記

ラーメンのメニューは主に4種類(レッド 明太豚骨/ノーマル 醤油豚骨/ブラック 黒マー油豚骨/石焼濃厚魚介つけめん)。

ご飯もの、餃子、唐揚げ、ポテトなどサイドメニューも充実しています。

豚骨×明太子のヤミツキ必至メニュー

続いてご紹介するのは「特製レッド 明太豚骨ラーメン(¥1,518)」

中央には辛子明太子。
味玉と海苔が盛りつけられて、チャーシューも増量された贅沢な逸品です。

明太子は九州博多の老舗「鳴海屋」と共同で作り上げており、辛味を効かせているのが特徴。

スープは先ほどの「ノーマル 醤油豚骨」と同じもので、トロっと濃厚な美味しさ。

そこに辛子明太子を溶かしていくことで魚卵の旨味・風味が加わります!
豚骨スープと明太子の味わいはどちらもハッキリしていて、辛味もクセになりそう。

チャーシューは厚みがありますがトロッとした柔らかさでスープの味わいも染み込んでいました。

麺は「博多麺」とタピオカ粉を練り込んだ「中太麺」の2種類から選択可能で固さも選ぶことができます。

今回は博多麺を選択。
しなやかでモッチリ食感も楽しむことができます。

辛子明太子は完全に溶かすのではなく、麺にしっかり絡ませればさらに濃厚な美味しさになるので試してみてほしいです。

その他のラーメン、サイドメニューも注目!

こちらは「ノーマル 醤油豚骨ラーメン(¥858)」

長時間炊き上げることで旨味・コクを凝縮。
トロっとした質感のスープで、細麺ながら濃厚な味わいが麺にしっかり絡みます。

画像提供:株式会社エフリード

「石焼濃厚魚介つけめん(¥1,100)」は最後まで熱々状態で味わえるように土鍋で提供。

小麦香る太麺はツルツルモチモチ食感。
つけ汁は豚、丸鶏煮干し、さば節、カツオ節など12種類の食材を使用します。

画像提供:株式会社エフリード

サイドメニューについては以下のとおり。

また、ランチタイム[11:00~15:00(L.O.14:30)]に関してはお得なセットも用意されます。

・自家製黒豚餃子(6個:¥495)
・肉汁唐揚げ(5個:¥528)
・おつまみ3点盛り(¥638)
・山盛りフライドポテト(¥308)
・チャーハン(¥638)
・にんにくチャーハン(¥748)
・ミニ炙りチャーシューマヨ丼(¥418)
——–
※ラインナップ・価格は2025年5月のものです
※記事中は税込表記

豚骨ラーメン専門店ですが各メニューに特徴があり、ジャスミン茶や卓上調味料などサービスも充実しているのが嬉しいです。

夜は23:00(L.O.22:30)まで営業するので帰り際にも立ち寄れそう。
伏見駅前の豚骨ラーメン専門店『ラーメン・つけめん 藤虎』をチェックしておいてくださいね。

MAP

場所 愛知県名古屋市中区錦2-13-25

駐車場:なし

TEL:052-253-5137

営業情報 ●月〜土曜

11:00~15:00(L.O.14:30)

17:30~23:00(L.O.22:30)

●日曜・祝日

11:00~15:00(L.O.14:30)

17:30~22:00(L.O.21:30)

不定休

※変更となる場合があります

料金 ¥858~¥2,000程度

※記事中は税込表記

公式Instagram ラーメン・つけめん 藤虎