いま日本全国を席巻する第三次タピオカブーム!!!
ここ名古屋でも2019年に入ってから20ヶ所以上も新たに店舗がオープンし、行列ができるお店も続々と誕生しています。
そこで今回は、市内でも特に競争が激しい中心部【名駅・栄・大須】を30店どどんとまとめて紹介!
名古屋のタピオカドリンク最新事情をたっぷりご覧くださいませ!
目次(店名クリックでジャンプ)
名駅エリア
灯 by 台湾甜品研究所
大名古屋ビルヂングの地下1階にある『灯 by 台湾甜品研究所』はタピオカドリンクだけでなく「豆花(トウファ)」や「魯肉飯(ルーローハン)」などの台湾グルメを提供するカフェ。
イートインも可能ですが常に行列必至の人気店です。
注目すべきは東京を中心に店舗を展開する『Bull Pulu(ブルプル)』のタピオカドリンクを味わえること!
「黒糖タイガーミルクティー(¥450)」は大粒のタピオカに黒糖の味わいをしっかり感じる人気商品。
その他に「ミルクティー(¥350)」「苺タイガーミルク(¥450)」など、大名古屋ビルヂングの中なのにお値段はどれもリーズナブル。
タピオカの増量やナタデココのトッピングをすることも可能ですよ。
場所 | 名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング地下1階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:00〜23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 大名古屋ビルヂングの営業日に準ずる |
料金 | ¥350~¥450程度 |
公式サイト | 灯 by 台湾甜品研究所 |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
アルフレッドティールーム
LA発のティーブランド『アルフレッドティールーム(ALFRED TEA ROOM)』が名古屋初上陸。2019年8月9日(金)、タワーズプラザ・レストラン街の12階にオープンしました。
日本、中国、スリランカなど世界中から厳選した茶葉を使用した一杯を味わえるだけでなく、写真映えする洗練された店内も注目ポイント。東京や大阪の店舗も人気を博しているので以前から待ち望まれていたお店です。
場所 | 名古屋市中村区名駅1-1-4 タワーズプラザ12階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:00〜23:00 |
定休日 | タワーズプラザの営業日に準ずる |
料金 | ¥500~¥1000程度 |
公式サイト | アルフレッドティールーム |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
クレープス・ド・アンヌ
名駅西口から徒歩5分の場所にある『クレープス・ド・アンヌ』はタピオカドリンクとクレープの専門店。
40席以上のイートインスペースがあるので広々とした空間でゆっくり寛ぐことができます。
ミルクティーやジュースなど代表的な商品もありますが、純生クリームを使用した濃厚な「チーズティー(¥580~¥650)」に注目!
ドリンクのコクに岩塩入りチーズフォームの甘じょっぱさとタピオカの食感がマッチします。
場所 | 名古屋市中村区椿町10-4 サン・タウン名駅椿北館1階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥380~¥650 |
公式サイト | クレープス・ド・アンヌ(Instagram) |
THE ALLEY(ジアレイ)
タカシマヤゲートタワーモール2階の『THE ALLEY(ジアレイ)』。
大人気店の名古屋初上陸ということもあり、オープン初日の最大待ち時間は6時間だったそう。
約25席のイートインスペースもありますが、しばらくは購入するのも困難な日々が続くでしょう。
天然手法で焙煎された茶葉、手作りで煮込む厳選されたきび糖、職人が心を込めて手作りするもちもちのタピオカ。
まさしく「お茶に恋をする、美しい生活」というコンセプト通りの美味しい一杯を味わうことができます。
定番の「ロイヤル NO.9 タピオカミルクティー(¥500~)」、沖縄産黒糖蜜で煮込んだ「黒糖タピオカシリーズ(¥650)」、フォトジェニックな「盆栽タピオカミルクティー(¥600~)」など、何度も通いたくなる品揃えも魅力です。
場所 | 名古屋市中村区名駅1-1-3 タカシマヤゲートタワーモール2階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 ※受付終了時間にご注意ください |
定休日 | タカシマヤゲートタワーモールの営業日に準ずる |
料金 | ¥500~¥650 |
公式サイト | THE ALLEY(ジアレイ) THE ALLEY(Instagram) |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
タピオカ工房 プルンフル
日進市にある『タピオカ工房 プルンフル』の2号店が2019年8月11日(日)、『KITTE名古屋』にオープンしました。
お店のこだわりは1時間かけて茹で上げる「生タピオカ」。
プルプルでモチモチの食感と豊富なラインナップのドリンクは相性抜群です。
場所 | 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー KITTE名古屋1階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | KITTE名古屋の営業日に準ずる |
料金 | ¥500程度 |
公式サイト | タピオカ工房 プルンフル(KITTE名古屋) |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
糖朝
JR名古屋髙島屋11階にある『糖朝』は本格的な香港スイーツ・料理を味わえるレストラン。
イートインだけでなくタピオカドリンクや豆花のテイクアウトが可能です。
本格的な中国茶はもちろん、フルーツを使ったドリンクと大粒タピオカの組み合わせもオススメです。
場所 | 名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ11F Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00(L.O.19:30) |
定休日 | ジェイアール名古屋タカシマヤの営業日に準ずる |
料金 | ¥500~¥800程度 |
公式サイト | 糖朝 |
栄エリア
Cafe Rob(カフェ ロブ)
最寄駅は久屋大通ですが、栄からも徒歩圏内ということでご紹介。
イートインもできるおしゃれなスーパー『ナゴヤ・キッチュ・エビオ』の一角にある『Cafe Rob(カフェロブ)』。
新鮮な牛乳にこだわった「黒糖タピオカラテ」や「ほうじ茶」、西尾『あいや』の抹茶を使用した「黒糖タピオカ抹茶ラテ」を提供。
タピオカ粉は台湾から直輸入。沖縄宮古島産の熟成黒糖で煮立てた温かい生タピオカは強いモチモチ食感を楽しめます。
場所 | 名古屋市中区丸の内3丁目6-21 久屋鍛冶町ビル キッチュエビオ内 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 ※タピオカの提供は13:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ¥550 |
公式サイト | Cafe Rob |
ココマンナ
名古屋パルコ西館地下1階にある『ココマンナ』は横浜・みなとみらい発のクレープとタピオカの専門店。
珍しいことにタピオカミルクティーはミルクの風味が味わえる「台湾風」と茶葉の味わいをしっかり感じる「英国風」を選択可能。
他にもヨーグルトベースや炭酸ベースなど豊富な品揃えが魅力で、氷の量や甘さの調節もできます。
場所 | 名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館地下1階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 名古屋パルコの営業日に準ずる |
料金 | ¥380~¥480 |
公式サイト | ココマンナ |
Gong cha(ゴンチャ)

松坂屋名古屋店の外観
アジアを中心に1300店舗以上を展開する台湾ティーカフェ『ゴンチャ』が栄に2店舗オープン。
一番人気は「ブラックミルクティー/パール(タピオカ)トッピング(¥490~)」。
ミルクが加わってまろやかなのに紅茶の香り・美味しさをしっかり感じる逸品。台湾直輸入のタピオカはモチモチ食感がたまりません。
他にもカスタマイズでタピオカを3倍にしたり、芸能人が紹介していた飲み方にするなど多彩な楽しみ方ができます。
店名 | ゴンチャ 松坂屋名古屋店 |
---|---|
場所 | 名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店南館2階 Google Mapで場所を見る |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 松坂屋名古屋店の営業日に準ずる |
料金 | ¥500~¥700程度 |
公式サイト | ゴンチャ |
店名 | ゴンチャ オアシス21店 |
---|---|
場所 | 名古屋市東区東桜1丁目11-1 オアシス21内 Google Mapで場所を見る |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥500~¥700程度 |
公式サイト | ゴンチャ |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
THE CUPS SAKAE
名駅や伏見にも店舗がある『THE CUPS』ですが、栄店は台湾スイーツ「豆花(トウファ)」に特化したメニュー構成となっています。
「タピオカほうじ茶ラテ(¥670)」は人気の和カフェ『茶々助』の厳選されたほうじ茶を使用しており、高級感ある芳醇な香りと味わいが特徴。ラテにエスプレッソショットを加えるなど、人気コーヒースタンドならではのカスタマイズも魅力です。
場所 | 名古屋市中区栄3丁目35-22 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~23:00 ※日・祝は20:00迄 |
定休日 | 無休 |
料金 | ¥615~¥724 |
公式サイト | THE CUPS |
幸せのパンケーキ
栄ガスビルにある『幸せのパンケーキ』は台湾産生タピオカのドリンクを提供。テイクアウトも可能です。
「ロイヤルミルクティー(¥540)」「ほうじ茶ラテ(¥580)」は茶葉とミルクが美味しくマッチ。
ゆがきたての生タピオカということもありもっちりした食感を楽しめます。
フランボワーズソーダなどの炭酸系も取り扱っていますよ。
場所 | 名古屋市中区栄3丁目15-33 栄ガスビル地下1階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 【平日】 10:00~20:00(L.O.19:15) 【土日祝】 10:00~20:30(L.O.19:40) |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥500~¥580 |
公式サイト | 幸せのパンケーキ |
TUTU
セントラルパークのフードコート『セントラルフードウォーク』にある『TUTU』はクレープとタピオカドリンクの専門店。
ベースだけでも「ミルクティー/ミルク/カルピス/紅茶/炭酸/コーヒー/チーズティー」と分かれており、40種類以上のフレーバーを選べます。1杯に500ml入っているので満足度も高いですよ。
場所 | 名古屋市中区錦3丁目15-13先 セントラルパーク内 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | セントラルパークの営業日に準ずる |
料金 | ¥420~¥480程度 |
公式サイト | TUTU |
生クリーム専門店ミルク
名古屋パルコ西館地下1階の『生クリーム専門店ミルク』は、店名通り生クリームの美味しさを追求したスイーツやドリンクのお店。
共有のイートインスペースが設けられています。
飲む生クリームの異名を持つ「生クリームシェイク(¥600)」は濃厚な乳の美味しさとタピオカの弾力を存分に感じる逸品。
紅茶と合わせた「とろとろ濃厚生クリームティー(¥600)」も提供しています。
場所 | 名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館地下1階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 名古屋パルコの営業日に準ずる |
料金 | ¥600程度 |
公式サイト | 生クリーム専門店ミルク |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
ノナラパール
サカエチカの『ノナラパール』は有名芸能人にもファンが多い生タピオカにこだわった専門店。テイクアウトのみのお店です。
烏龍茶やジャスミン茶などの茶葉は厳選された高級品を使用。生タピオカは保存料無添加のものを台湾から輸入しています。
ピンクの外観と看板キャラクターのノナラくんが可愛いのも人気の理由ですね。
場所 | 名古屋市中区栄3-4-6 サカエチカ内 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:45 |
定休日 | 年始を除いて年中無休 |
料金 | ¥500~¥800程度 |
公式サイト | ノナラパール(Twitter) ノナラパール(Instagram) |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
BON CAFE
2014年からホテルの2階で営業している『BON CAFE(ボンカフェ)』は、2019年3月のリニューアルを機に一躍SNSで注目されるお店となりました。
特にインスタグラムに投稿されているのがテイクアウト限定のタピオカドリンクです。
人気商品「天使のスポンジ」に使用されている「天使のクリーム」をカスタマイズしたタピオカドリンクはクリームが溶けた「ふわとろ」と「もっちり」の食感が融合します。クリームチーズを合わせた贅沢なドリンクにも注目です。
場所 | 名古屋市中区錦3-15-30 アパホテルエクセレント2階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:00〜23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 無休 |
料金 | ¥500~¥1,000程度 |
公式サイト | BON CAFE |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
リプトンティースタンド
ラシック地下1階の『リプトンティースタンド』では王道から個性派まで多彩な紅茶を味わうことができます。
タピオカロイヤルミルクティーは「イエローラベル(¥600)」「アールグレイ(¥620)」から選択可能。
ミルクと合わせながらも紅茶本来の魅力を感じられる仕上がりになっています。無料で好みのシロップを加えることもできますよ。
場所 | 名古屋市中区栄3-6-1 ラシック地下1階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:00〜21:00
|
定休日 | ラシックの営業日に準ずる |
料金 | ¥600~¥620 |
公式サイト | Lipton TEA STAND |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
大須エリア
亜細亜坊
大須観音通りで愛され続ける『亜細亜坊』はベースだけでも【ミルクベース/豆乳/ミルクティ/ヨーグルト/ジュースetc】と100種以上のタピオカドリンクを提供しています。
1杯350円からと非常にお値打ちなのも人気の理由。
ちなみにセットでも注文できる唐揚げはタピオカ粉を使用しているんですよ。
場所 | 名古屋市中区大須2丁目18-5 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ¥350~¥400 |
公式サイト | 亜細亜坊 |
QtaPEE(キュータピー)
かき氷の名店『氷屋川久』がプロデュース。ひみつのタピオカ屋さん『QtaPEE(キュータピー)』が2019年7月13日(土)にオープンしました。
沖縄・宮古島産の黒糖の味わいをしっかり楽しめる大粒タピオカは食べごたえ抜群!「営業終了後に周辺のゴミ拾いをしていく」とのことで、応援したくなりますね!
場所 | 名古屋市中区大須3丁目33-35 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ¥500~¥600 |
公式サイト | 氷屋川久 |
Cutea(キューティー)
2019年5月にオープンした『Cutea』は、既にSNSで「東京から来た有名店よりも好き!」など絶賛の声が多いティースタンド界の新星。
中でもイチオシは「ダーティーティー(¥550)」。
沖縄産の黒糖で煮込まれたタピオカはモチモチ食感が良いのはもちろん、噛めば噛むほど溢れ出す黒糖とミルクの美味しさが絡む逸品。
夕方前には完売してしまうので確実に飲みたい方はオープン直前から並ばれるのをお薦めします。
場所 | 名古屋市中区大須3-30-25 合点承知ビル1階 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:30(L.O.19:15) ※完売次第終了 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | ¥500~¥700程度 |
公式サイト | Cutea(Instagram) |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
クィクリー(Quickly)
大須公園のそばで10年以上前から営業しているので「大須でタピオカといえばクィクリー!」という方も多いのではないでしょうか?
ブームの影響もありますがコストパフォーマンスの高さ、茶葉・無添加タピオカへのこだわり、種類の豊富さなど魅力が多いので行列必至の人気店なんです。
人気商品の「パールミルクティ」「ジャスミンミルクティ」は通常よりもタピオカが2倍入っているのもポイント。香り良く上品な茶葉の美味しさがタピオカとマッチします。
他にも紅いもシェイク、黒ごまミルク、豆乳や珈琲ベースのドリンクなど迷ってしまう品揃え。すべての商品にホイップのトッピングをすることもできますよ。
場所 | 名古屋市中区大須3丁目25-16 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 【平日】 11:00~19:00 【土日祝】 11:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ¥350~¥500程度 |
公式サイト | クィクリー |
辰杏珠(シンアンジュ)
タツノオトシゴのマークが目印。東京や大阪でも行列ができる大人気店『辰杏珠(シンアンジュ)』が大須にやってきました。
場所は新たに開業した商業施設『Multina Box(マルチナボックス)』内。
一番人気の「黒糖バブルミルク」は台湾直輸入の上質な生タピオカの食感、黒糖の深い味わいが堪りませんよ。
場所 | 名古屋市中区大須 3-10-35 MultinaBox 1F |
---|---|
営業時間 | 【月〜木・日・祝】 10:00~21:00 【金・土・祝前】 10:00~22:00 |
定休日 | ※MultinaBoxに準ずる |
料金 | ¥500~¥800程度 |
公式サイト | 辰杏珠 |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
世界の山ちゃん 大須シネマ店
2019年3月に開業した『大須シネマ』内の『世界の山ちゃん』では名古屋らしさを感じるタピオカドリンクを味わえます。
それがこちらの「世界のやむちゃんタピオカ(¥600)」。
アーモンドミルクに練乳とタピオカ、そして優しい甘さの小豆を合わせているんです。
ちなみに飲茶業態『世界のやむちゃん(名古屋栄店)(錦本町通り店)』でもタピオカドリンクのテイクアウトが可能ですよ。
場所 | 名古屋市中区大須3丁目27-12 大須シネマ内 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~21:00 |
定休日 | 大須シネマの営業日に準ずる |
料金 | ¥350~¥600 |
公式サイト | 世界の山ちゃん |
TIME to TEA
『大須シネマ』のそばに生タピオカや茶葉にこだわった本格ティースタンド『TIME to TEA』が2019年6月16日(日)にオープンしました。
王道のミルクティーが美味しいのはもちろん、一般的なトクホのお茶よりも1.5倍カテキンを摂取できる「掛川緑茶タピオカラテ(¥500)」にも注目。
緑茶の渋みがミルクの優しい甘さと合わさって上品な仕上がり。生タピオカのぷりっぷりな食感も堪りませんよ。
場所 | 名古屋市中区大須3丁目22-18 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00(L.O.19:30) |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥500~¥650程度 |
公式サイト | TIME to TEA(Instagram) |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
Tappy
大須観音通りにある『Tappy』はタピオカ、フォトジェニックなボトルドリンク、チーズドッグを提供するトレンドに敏感なお店。
こちらは「黒糖ミルクタピオカ(¥500)」。
大粒タピオカの食感と黒糖の甘さがマッチします。
お値段は上がりますが、ボトルドリンク「オオスウユ」にタピオカをトッピングした商品も人気ですよ。
場所 | 名古屋市中区大須2丁目18-14 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥500~¥850程度 |
公式サイト | Tappy(Instagram) |
DING TEA(ディンティー)
『鯛福茶庵』の旧店舗内に台湾最大のドリンクブランド『DING TEA(ディンティー)』がオープンしました。
全ての材料を台湾から輸入することで本場と変わらない品質で提供。
世界で500店以上を展開しているのでクオリティの高さにも注目です。
場所 | 名古屋市中区大須2丁目20-31 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 【平日】
11:00~19:00 【土日・祝日】 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥400~¥600程度 |
公式サイト | DING TEA |
Pancha(パンチャ)
大須観音駅のそばに本店を置く『Pancha(パンチャ)』は外観だけでなく店内のイートインスペースもパンダだらけの超可愛いタピオカドリンク専門店。
黒糖で仕込んだ大粒のタピオカが各ドリンクの魅力を引き立たせます。甘さの調節ができるのも◎
店名 | Pancha(パンチャ) |
---|---|
場所 | 名古屋市中区大須2丁目21-17 Google Mapで場所を見る |
営業時間 | 【平日】 11:00~19:00 【土日祝】 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥400~¥550程度 |
公式サイト | Pancha(Instagram) |
店名 | Pancha(パンチャ)栄店 |
---|---|
場所 | 名古屋市中区栄3丁目7-31 Google Mapで場所を見る |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥400~¥550程度 |
公式サイト | Pancha(Instagram) |
Milks cafe(ミルクスカフェ)
天白区の塩釜口駅そばにある生タピオカ専門店『Milks cafe(ミルクスカフェ)』の2号店が2019年8月5日(月)、赤門通り沿いに進出!こちらの店舗ではドリンクのみの提供となります。
大粒のタピオカは沖縄・宮古島産の黒糖でしっかり味がついています。ドリンクは西尾抹茶、宇治ほうじ茶、ジャスミンはもちろん、フルーツとミルクを合わせた可愛らしい商品も味わえますよ。
場所 | 名古屋市中区大須3丁目15-19 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 【平日】 11:00~19:00 【土日祝】 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | ¥600~¥700程度 |
公式サイト | Milks cafe(Instagram) |
MOGE TEE(モグティ)
中国発祥のティースタンドでアメリカ、オーストラリアなど世界に300店舗を展開する『MOGE TEE(モグティ)』が日本初上陸!
2019年7月26日(金)、大須の仁王門通り沿いにオープンしました。
個性的な「MOGE タピ紅芋ミルク」や定番の「MOGE タピ黒糖ミルク」などを提供。
店内はイートインが可能なだけでなくフォトスポットも豊富ですよ。
場所 | 名古屋市中区大須2丁目26-11 Google Mapで場所を見る |
---|---|
オープン日 | 2019年7月26日(金) |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥500~¥1,000程度 |
公式サイト | モグティ(Instagram) モグティ(Twitter) |
(詳細な紹介記事はこちら↓↓↓)
李さんの台湾名物屋台
大須の食べ歩きに外せない『李さんの台湾名物屋台』は唐揚げだけでなくタピオカドリンクも愛されています。
「ココナッツミルク(¥360)」はココナッツの香りと濃厚な甘さが◎タピオカは大き目で弾力もあるので満足感が高いですよ。
場所 | 【本店】 名古屋市中区大須3丁目35-10 Google Mapで場所を見る※近隣に「新天地通り店」「大須店」もあります。 |
---|---|
営業時間 | 11:30~20:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ¥360 |
公式サイト | 李さんの台湾名物屋台 |
ロコバーガー
ハンバーガー専門店の『ロコバーガー』は早くからチーズドッグを取り入れるなど流行に敏感な面も持っています。
牛乳瓶のような可愛らしい「ロコウユ(¥650)」を提供。
写真の「いちごミルク」は苺の果肉と黒糖で仕込んだ大粒タピオカの甘みが◎容器は変わりますがリーズナブルに味わえる商品も扱っています。
場所 | 名古屋市中区大須2丁目17-35 Google Mapで場所を見る |
---|---|
営業時間 | 11:30~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | ¥350~¥650 |
公式サイト | ロコバーガー |
さいごに
最後になりますが、飲み終わった後のカップは店頭のゴミ箱へちゃんと捨ててください!!
設置されていない場合でも店員さんに声をかければ引き取ってくれるお店がほとんどです。
皆様のタピ活がもっと楽しくなりますように。今後もこちらの記事に新しい情報を追加していくのでぜひチェックしてみてくださいね!