中村区・椿町に『名駅飯店』が、2024年10月23日(水)にオープンしました。
台湾まぜそばの『麺屋はなび』でお馴染み。
新山直人さんが監修する昔ながらの町中華ブランド。
定番から変わりダネまで豊富な中華料理で楽しませてくれます。
〇〇飯店が名駅に進出!
やってきたのは名古屋駅西側・太閤通口から北西へ徒歩5分程のウィングビル。
以前から2階で営業している『麺屋はなび』に新たに併設された形です。
新山直人さん監修の町中華は今池駅前『今池飯店(2023年3月オープン)』から始まり、名古屋市内で円頓寺商店街『タカ飯店(2023年8月オープン)』、新栄『チャーラー飯店(2024年2月オープン)』も展開。
コンセプトは「昭和の古き良き町中華」。
今や「〇〇飯店」ブランドとして非常に勢いがあり、当サイトでもそれぞれオープン当初に掲載させていただいています。
(※関連記事はオープン当初の内容です)
系列店舗と同様に赤いテーブルが町中華の雰囲気を醸し出しています。
客席数はカウンター6席にテーブル4名掛けが6つ。
オーダーは卓上のQRコードを自身のスマートフォンで読み込むスタイルです。
中華料理の定番はもちろん「キャベラ(キャベツ、豚バラ、玉子をサッと炒めた料理」や「トロ玉台湾(炒めた玉子に台湾ミンチを盛りつけた料理)」といった独創的なメニューも用意。
また、この店舗では新山さんの代表作「台湾まぜそば」と「台湾カレー」が提供されているのも特徴です。
チャーハン(¥750)
半チャーハン(¥500)
にんにくチャーハン(¥800)
半にんにくチャーハン(¥550)
肉増しチャーハン(¥1,050)
肉増しにんにくチャーハン(¥1,100)
天津飯(¥850)
台湾カレー(¥1,000)
オムライス(¥900)
〈麺類メニュー〉
中華そば(¥800)
チャーシュー麺(¥1,100)
台湾まぜそば(¥1,000)
台湾ラーメン(¥950)
台湾チャーシュー麺(¥1,150)
汁なし台湾(¥900)
トロ玉汁なし台湾(¥1,100)
汁なし台湾 炙りチャーシュー乗せ(¥1,200)
からしそば(¥950)
〈一品料理メニュー〉
キャベラ(¥850)
にんにくキャベラ(¥900)
ニラもやし(¥800)
ニラ玉(¥800)
台湾もやし(¥550)
トロ玉台湾(¥700)
台湾からあげ(¥650)
からあげ(¥600)
おつまみチャーシュー(¥450)
無限メンマ(¥350)
水餃子(¥400)
コブクロ(¥650)
麻婆豆腐(¥800)
チャーシューエッグ(¥500)
旨辛牛スジ(¥900)
——–
※ラインナップ・価格は2024年10月オープン当初のものです
※その他ドリンクメニューを用意
※記事中は税込表記
チャーハン&汁なし台湾を実食!
系列店舗でも愛されるチャーハン。
SNSでも世界的に注目されている新山さんが教えた鍋さばきで生まれる看板メニューです。
今回は肉好きにはたまらない「肉増しチャーハン(¥1,050)」をオーダーしました。
具材はシンプルに玉子、豚肉、ネギの3種類。
肉増しということもあり、どこから食べてもお肉の旨味・食感をしっかり楽しめるのが醍醐味。
お米一粒一粒に胡椒が効いた風味も込められていて、パラッとフワッとした口当たり・食感です。
こちらは「トロ玉汁なし台湾(¥1,100)」。
サッと茹でた固めの細麺。
そこに台湾ミンチ、ニラモヤシ、トロトロの玉子を盛りつけています。
タレ自体は甘めの味付けで、台湾ミンチのパンチの効いた旨辛さと良いバランス。
具材と麺をしっかり混ぜ合わせれば、野菜のシャキシャキ感、玉子のトロトロ感、プツっとした食感の麺が一体となります。
この他にも一品料理、アルコールも充実しているので豊富なメニューを組み合わせする楽しみもありますね。
『名駅飯店』の営業時間はランチタイムが11:00~14:00(L.O.14:00)、ディナータイムが17:00~23:00(L.O.22:30)。
名古屋駅西エリアで中華料理を食べたくなった時は立ち寄ってみてください。
MAP
場所 | 愛知県名古屋市中村区椿町3-19
ウィングビル 2階 駐車場:なし TEL:052-433-8775 |
---|---|
営業情報 | 11:00~14:00(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:30) 定休日:なし ※変更となる場合があります |
料金 | ¥1,000~¥2,000程度
※記事中は税込表記 |
公式Instagram | 名駅飯店 |