
名古屋駅構内に天丼専門店『てんどん天舞』が、2025年10月20日(月)にオープンしました。
朝7時から夜10時まで通し営業。
三英傑をイメージした豪華メニュー、お値打ちな朝食メニュー、王道の天丼を提供します。
特に気になった3つの商品を味わってきたので詳細をご覧ください。
名古屋駅に天丼専門店

お店の場所は金時計と銀時計の真ん中あたり、JR名古屋駅中央通り。
周辺では『驛釜(えきかま) きしめん』やお土産店などが営業しています。
『てんどん天舞』は、ぴよりんでお馴染み「ジェイアール東海フードサービス」の運営。

和食店らしい空間で客席数は計40席。
カウンター席がメインで、テーブル席は2名掛けと少人数向けの造りです。
卓上には味噌ダレ、醤油ダレ、岩塩、七味が用意されていました。
客席でオーダーし退店時に会計する流れ。

※メニュー・価格は2025年10月時点のもので税込表記
最もリーズナブルな天丼は「野菜天丼(¥900)」。
三英傑をイメージした天丼は価格が上がりますがどれも豪華絢爛。
全ての丼メニューには味噌汁、漬物が含まれます。

※メニュー・価格は2025年10月時点のもので税込表記
朝7時~10時は朝食メニューのみ注文可能。
モーニングはパンを提供するお店が多いので、ご飯派の方々にとって嬉しいですね。
店名を冠した天舞天丼!

最初にいただくのは看板メニュー「天舞天丼(¥1,200)」。
味噌汁、漬物付き。
天ぷらの内容は海老3尾、茄子、カボチャ、しし唐、長芋、エノキ茸です。

衣は米粉と薄力粉をブレンドした特製。
薄めですがサクサクっと香ばしく軽やかな食感です。
油は米油を使用。
揚げ物でありながら重たすぎず、素材本来の味を優しく引き立てます。
もちろん全て揚げたて。
ある程度ボリュームがあり、価格は抑えられていると感じました。
三英傑メニューから信長を選択!

続いていただくのは「信長(¥2,300)」。
三英傑の中でも荒々しいイメージがあるため、お肉をたっぷり使用しているのが特徴。
内容は合鴨ロース、豚肩ロース、コーチンささみ、牛ランプ、コーチンつくね、長芋、エノキ茸、しし唐です。

牛ランプの断面が非常に鮮やか。
しっとりとした口当たり、程よい噛み応えを楽しめて旨味がギュッと溢れ出します。
風味豊かな合鴨ロース。
ふわっと柔らかいコーチンささみなど、お肉主体でありながら常に新鮮な気持ちで楽しく味わえます。
天丼としては少し価格が上がるのでちょっと贅沢したい時にオススメ。
ちなみに「秀吉(¥2,200)」は肉・海鮮・野菜をバランスよく。
「家康(¥2,100)」に関しては海鮮をたっぷり使用しているそうですよ。
朝7時から10時には朝食セット!

朝食メニューから「天茶漬け(¥750)」をいただきます。
内容は小海老天丼、味噌汁、漬物、わさび、刻み海苔、出汁。

小海老5個の天丼で朝には丁度良いサイズ。
揚げたてで衣はサクッと軽やか、海老はプリッとした弾力です。
後半はひつまぶしのように出汁をかけてサラサラと味わうことができます。
単品でも注文可能

天ぷらは単品でも注文可能。
その中でもイチオシが「半熟玉子天(¥220)」。
薄い衣と白身を割れば黄身がトロッと流れ出します。
天丼のトッピングとしてご飯と味わってみてほしいです。

名古屋駅構内の揚げたて天丼専門店としては比較的リーズナブルな価格帯。
キリンビール、ハイボール、レモンサワーも用意されるので天ぷらで飲むことも可能。
『てんどん 天舞』に朝から夜まで気軽に立ち寄ってみてくださいね。
MAP
| 場所 | 愛知県名古屋市中村区名駅 1 丁目 1-4
JR名古屋駅名古屋中央通り 駐車場:なし TEL:052-433-3975 |
|---|---|
| 営業情報 | 7:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:なし ※変更となる場合があります |
| 料金 | ¥500~¥2,500程度
※記事中は税込表記 |
| 公式サイト | ジェイアール東海フードサービス |

